ホーム > 活動blog > 【ZOOM】日本語でコミュニケーション > 【日本語deコミュニケーションVol.6】 Japanese Communication Vol.6

【日本語deコミュニケーションVol.6】 Japanese Communication Vol.6

【日本語deコミュニケーションVol.6】 Japanese Communication Vol.6

1月24日(日)は7名の方と日本語で交流しました。テーマは決めず、自由な会話を楽しみました。学生〜退職後の人など…年齢にも幅があり、国籍も日本(鹿児島・大阪・静岡在住)マレーシア、アメリカと多様性を感じられる場でした。
お話の中心は「コロナへの対応」
只今、マレーシアは3000〜4000/日感染者がでており、ロックダウン及びセミロックダウンの状況であるようです。緊急事態宣言について説明すると、日本に住む外国人のかたが「アメリカのレストランやスーパーは50%以下のお客さんになるようにしている。違反したお店に罰金が発生する、なぜ日本ではそうしないの?」「なぜ酒類の提供がPM7:00までなの?」など疑問が寄せられました。
日本語があまりわからないかたのために、日本語→英語、英語がわからないかた(私とか)のために英語→日本語に通訳を入れながらのコミュニケーションでした。日本語→英語、英語→日本語の会話だったのでヒアリングの勉強になりました☆彡
外国人のかたが聞き取りにくい日本語として
・第一次世界大戦
・緊急事態宣言
・人権侵害
This time, I interacted with 7 people in Japanese. I enjoyed free conversation without deciding the theme
Currently, Malaysia has 3000-4000 / day infected people, and it seems that they are in a lockdown and semi-lockdown situation.I explained Japan's declaration of emergency.
"American restaurants and supermarkets only allow less than 50% of the capacity to enter a store. Stores that violate it will be fined, but what about Japan?" "Why? There was a question such as "Is alcoholic beverages served only until 7 pm?"
For those who don't understand Japanese very well, I translated from Japanese to English as appropriate. At the same time, for those who do not understand English (like me), I communicated while interpreting from English to Japanese. It was very educational for me
The Japanese words that are difficult for foreigners to hear were as follows.
·World War I
·State of emergency
·Human rights violations
次回は2月14日(日)です
関心のある人はぜひ参加してみませんか?
Kyoko MUTA
Next time is Sunday, February 14th
If you are interested, why don't you join us?