ホーム > 活動blog > 2021年6月 > 【マレー語入門講座 Vol.17】

【マレー語入門講座 Vol.17】

【マレー語入門講座 Vol.17】
[2021/06/12]
みなさん、スラマプタン!
今回のトピックは【動詞の変化形最終章】!
一週間経つのはあっという間ですね〜
もうマレー語講座のお時間です。
今日は、簡単な問題(ユスラ先生曰く)に挑戦!
まずは、ajar(教える)の接辞について!
ajarは少し特殊ですが、基本は、これまで通りです。
Ajar(語幹) 教える
Meng-ajar(現在形・三人称単数など) 教えている
di-ajar(受身形) 教えられる
ter-ajar(完了形) 教えた
pel-ajar(名詞化・-人) 学生・生徒
mem-pel-ajar(belajarの現在形) 学ぶこと
(bel-ajar 学ぶ にmem-を加えたもの?)
pel-ajar-an(belajarの動名詞-ing) 科目、レッスン
ユスラ先生曰く、覚えるしかない🤣
どんなものでも、理屈通りにいかないことってありますね…😢
また、マレー語での複数形はご存じですか?
なんとカンタン!
複数形にしたければ、繰り返せばいいんです!
たとえば、先生(guru)の複数形を言いたいのであれば
Guru-guru(先生たち)でOK!
ちなみに、発音はそのままグルグルです。
なんだか目がまわってしまいそうですね🤣
次に、マレー語の俳句も少し触れてみました。
Pantun(俳句)と言われるものです。
Buah cempedak di luar pagar,
Ambil galah tolong jolokkan;
Saya budak baru belajar,
Kalau salah tolong tunjukkan.
柵の外にコパラミフルーツ
棒をとって突き刺して
私は勉強したばかりの子ども
もし間違っていたら証明してください。
う〜ん、意味を聞いてもちょっとよくわかんないですね🤯
ただ、1文目と2文目はar,3文目と4文目はanで終わっています。
韻を踏んでいるわけですね。
これは、日本の俳句や中国の漢詩でも見られるものですね〜
アジア圏はこういう文化があるのでしょうか?
興味深いですね〜👍
さて、次回はマレー語で【時計の読み方】!
次回は、【2021/06/19(土)20:00~】です。
お申込みは以下から
https://www.kokuchpro.com/event/06e10614dcfe2a951a0688e1e2ca16c9/
報告者:安部