ホーム > 活動blog > 【ZOOMにほんご教室】Vol.80

【ZOOMにほんご教室】Vol.80

【ZOOMにほんご教室】Vol.80
日曜 N3-4クラス 20:30〜21:30 [10回目]
みなさん、こんばんは!
本日(ほんじつ)のにほんご教室(きょうしつ)は
・ベトナム人 参加者(さんかしゃ)  9名
・ベトナム人 通訳者(つうやくしゃ) 1名
・日本人ボランティア講師(こうし)  1名
の合計(ごうけい) 11人で、行(おこな)いました。
色々あって今回から11名の大所帯となりました。
いろいろ あって こんかいから 11めいの おおじょたいと なりました。
まずは初参加の1名の方に簡単に自己紹介をしてもらいました。
まずは はつさんかの 1めいの かたに かんたんに じこしょうかいを してもらいました。
今回の授業では2つのワークを行ないました。
こんかいの じゅぎょうでは ふたつの ワークを おこないました。
-------------------------------------------------------
【1つ目】「質問をする⇒答える」。
ひとつめ「しつもんをする⇒こたえる」。
まずスライドにベトナム語で書かれた質問が表示されます。
まず スライドに ベトナムご かかれた しつもんが ひょうじされます。
1番目の人はそれを日本語で質問します。(わからない場合は日本語を表示して読んでもらいます)
1ばんめの ひとは それを にほんごで しつもんします。(わからないばあいは にほんごを ひょうじして よんでもらいます)
2番目の人は質問を聞き、日本語で答えます。
にばんめの ひとは しつもんを きき、にほんごで こたえます。
続いて今度は2枚目のスライドに書かれた質問を2番目の人が読み、3番目の人が答えます。
つづいて こんどは 2まいめの スライドに かかれた しつもんを 2ばんめの ひとが よみ、3ばんめの ひとが こたえます。
これを質問のスライドがなくなるまで23回繰り返しました。
これを しつもんの スライドが なくなるまで 23かい くりかえしました。
質問には「誕生日はいつですか?」というよくあるものから、「山を 歩いていて 突然 熊に 会ったら どうしますか?」という複雑なものまで様々。
しつもんには 「たんじょうびは いつですか?」という よくあるものから、「やまを あるいていて とつぜん くまに あったら どうしますか?」という ふくざつな ものまで さまざま。
わからないときには、他のメンバーが助け舟を出して、最後まで終えることができました。
わからない ときには、ほかの メンバーが たすけぶねを だして、さいごまで おえることが できました。
-------------------------------------------------------
【2つ目】小学1年生で習う漢字
ふたつめ「しょうがく 1ねんせいで ならう かんじ」
息子の学校のプリントを漁っていたら、学級通信の中に小学1年生で習う漢字を網羅したものがありましたので、皆さん読めるかやってみました。
むすこの がっこうの プリントを あさっていたら、がっきゅうつうしんの なかに しょうがく 1ねんせいで ならう かんじを もうらしたものが ありましたので、みなさん よめるか やってみました。
1番から75番まであるのですが、小学1年生と言えど、同じ漢字で読みが違うものがなかなか難しいようでした。
1ばんから 75ばんまで あるのですが、しょうがく 1ねんせいと いえど、おなじ かんじで よみが ちがうものが なかなか むずかしいようでした。
「六まい」「六ぴき」「六つ」「六日」は「ろく/まい」「ろっ/ぴき」「むっ/つ」「むい/か」と、日本語って難しいなとつくづく思いました。
「六まい」「六ぴき」「六つ」「六日」は「ろく/まい」「ろっ/ぴき」「むっ/つ」「むい/か」と、にほんごって むずかしいなと つくづく おもいました。
こちらは54番までで時間が来てしまったので、残りは来週やりたいと思います。
こちらは 54ばんまでで じかんが きてしまったので、のこりは らいしゅう やりたいと おもいます。
最近はあっという間に1時間が過ぎてしまいますね。
さいきんは あっというまに 1じかんが すぎてしまいますね。
授業を通して少しでも得るものがあると嬉しいなと思います。
じゅぎょうを とおして すこしでも えるものが あると うれしいなと おもいます。
報告者:能瀬(のせ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本人のみなさまにお願いです。
響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひお声かけください。
連絡お待ちしています。