ホーム > 活動blog > 2021年9月 > 【zoomにほんご教室】vol.124

【zoomにほんご教室】vol.124


土曜 15:00〜16:00
参加者(さんかしゃ)7名
ボランティア通訳者(つうやくしゃ)1名
ボランティア 1名
今日(きょう)のテーマ〈身近(みぢか)な日本語(にほんご)〉
身(み)の回(まわ)りには漢字(かんじ)で書(か)かれた表示(ひょうじ)や標識(ひょうじ)がたくさんあります。それらについてみなさんと話(はな)しました😊
服(ふく)のタグ
街中(まちなか)の看板(かんばん)や標識(ひょうしき)
テレビやネットの防災情報(ぼうさいじょうほう)
台所用(だいどころよう)または洗濯用(せんたくよう)洗剤(せんざい)や漂白剤(ひょうはくざい)、柔軟剤(じゅうなんざい)
電化製品(でんかせいひん)
学校(がっこう)、保育園(ほいくえん)•幼稚園(ようちえん)のお知(し)らせ
などの写真(しゃしん)を見(み)ながら、漢字(かんじ)の意味(いみ)や疑問(ぎもん)に思(おも)っていたことを共有(きょうゆう)しました😄
外国(がいこく)の方(かた)の目線(めせん)を想像(そうぞう)しながら写真を撮(と)ると、「漢字(かんじ)ばかりだな。」と感(かん)じました。「最初(さいしょ)は特(とく)に大変(たいへん)だろうな」と思(おも)いました。
みなさんからは、
「防災情報(ぼうさいじょうほう)は避難所(ひなんじょ)や災害(さいがい)の状況(じょうほう)はメールで知(し)らせてくれますよね。」
「好(す)きな柔軟剤(じゅうなんざい)は〇〇です。好きな香(かお)りがありますか?」
「賞味期限(しょうみきげん)と消費期限(しょうひきげん)の違(ちが)いは何(なん)ですか?」
など話がありました。
次回(じかい)は参加者(さんかしゃ)のみなさんに身近(みぢか)な日本語の写真(しゃしん)を撮(と)ってもらい、それらを見(み)ながら、分(わ)からないところをみなさんとシェアする予定(よてい)です👍
報告者:内
日本人のみなさまにお願いです。
響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。
連絡お待ちしています。