ホーム > 活動blog > 2022年4月 > 【zoomにほんごカフェ】Vol.504

【zoomにほんごカフェ】Vol.504

【zoomにほんごカフェ】Vol.504

日曜 N3-4クラス 2022年4月17日 20:30〜21:30 [44回目]
みなさん、こんばんは!
本日(ほんじつ)の、にほんごカフェは
・ベトナム人 参加者(さんかしゃ)  4名
・日本人ボランティア講師(こうし)  1名
の合計(ごうけい) 5人で、行(おこ)ないました。
今回もいつもどおり、まずはじめに語彙クイズと実践問題を行ないました。
こんかいも いつもどおり、まず はじめに ごいクイズと じっせんもんだいを おこないました。
この実践問題は数回前の語彙から出題しているので復習になっています。
この じっせんもんだいは すうかいまえの ごいから しゅつだいしているので ふくしゅうになっています。
続けて、今回は息子の漫画雑誌を拝借して、みんな知ってる漫画を交代交代で音読してもらいました。
つづけて、こんかいは むすこの まんがざっしを はいしゃくして、みんなしってる まんがを こうたいこうたいで おんどくしてもらいました。
日本語学習者のSNS等を見ているとよく漫画のセリフの意味に関する質問を見かけます。これは教科書に出てくるような言葉は文語体が多いですが、漫画はほとんど口語体(しかも崩した言葉)なので、分からないことが多いようです。
にほんごがくしゅうしゃの SNSとうを みていると よく まんがの セリフの いみに かんする しつもんを みかけます。これは きょうかしょに でてくるような ことばは ぶんごたいが おおいですが、まんがは ほとんど こうごたい(しかも くずした ことば)なので、わからないことが おおいようです。
つまり、漫画を読むのは実用的な話し言葉を練習するのに最適ということです。とはいえ、日本語は相手との関係性によって言葉遣いが変わるので、気をつけなくてはいけません。ですが、なかなかいい方法だなとおもいました。
つまり、まんがを よむのは じつようてきな はなしことばを れんしゅうするのに さいてきということです。とはいえ、にほんごは あいてとの かんけいせいによって ことばづかいが かわるので、きをつけなければいけません。ですが、なかなか いいほうほうだなと おもいました。
それでは、また来週!!
それでは、また らいしゅう!!
報告者:能瀬(のせ)