2021年9月

rss

件数:53

【ZOOMにほんご教室】Vol.126

日曜 N3-4クラス 20:30〜21:30 [14回目]
みなさん、こんばんは!
本日(ほんじつ)のにほんご教室(きょうしつ)は
・ベトナム人 参加者(さんかしゃ)  8名
・ベトナム人 通訳者(つうやくしゃ) 1名
・日本人ボランティア講師(こうし)  1名
の合計(ごうけい) 10人で、行(おこ)ないました。
今回は文法「みたいだ、みたいな、みたいに」を学習しました。
こんかいは ぶんぽう「みたいだ、みたいな、みたいに」を がくしゅうしました。
「みたいだ、みたいな、みたいに」の3つの用法・構造について説明した後、例文を確認し、全員で音読し、その後ベトナム語→日本語翻訳を行ないという流れを3回繰り返しました。
「みたいだ、みたいな、みたいに」の みっつの ようほう・こうぞう について せつめいしたあと、れいぶんを かくにんし、ぜんいんで おんどくし、 そのご ベトナムご→にほんごほんやくを おこないました。
そして、同様の流れを3つの用法でも、繰り返した後、「みたいだ、みたいな、みたいに」の部分が虫食いになっている問題を解きました。
そして、どうようの ながれを 3つの ようほうでも、 くりかえしたあと、「みたいだ、みたいな、みたいに」の ぶぶんが むしくいに なっている もんだいを ときました。
前半、進みがかなり速かったので「今日は準備した内容が早く終わっちゃうな」と心配していたのですが、質問を受けたり、受講生同士で議論している内にあっという間に時間が過ぎ、残り15分に。
ぜんはん、すすみが かなり はやかったので「きょうは じゅんびした ないようが はやく おわっちゃうな」と しんぱいしていたのですが、しつもんを うけたり、じゅこうせいどうしで ぎろんしているうちに あっというまに じかんがすぎ、のこり 15分に。
残りの10分で以前の授業で扱った「果物の名前」を復習しました。
のこりの10ふんで いぜんの じゅぎょうで あつかった「くだものの なまえ」を ふくしゅうしました。
授業の中で、授業の後半はみんなで漢字(語彙)を勉強したいという要望があったので、次回以降は前半:文法、後半:語彙という形で定着させていきたいと思います。
じゅぎょうの なかで、じゅぎょうの こうはんは みんなで かんじ(ごい)を べんきょうしたい という ようぼうが あったので、じかいいこうは ぜんはん:ぶんぽう、こうはん:ごい という かたちで ていちゃくさせていきたいと おもいます。
文法を学習する中で、口語体の例文を準備したり、口を動かす機会を多く作っているので、会話の練習にもなっていると思います。
ぶんぽうを がくしゅうするなかで、こうごたいの れいぶんを じゅんびしたり、くちを うごかす きかいを おおく つくっているので、かいわの れんしゅうにも なっていると おもいます。
報告者:能瀬(のせ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本人のみなさまにお願いです。
響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひお声かけください。
連絡お待ちしています。
【活動報告会】vol.5

本日14時からzoomオンラインにて、響の活動報告会を行いました。参加者は10名。初参加の方もいらっしゃって、とても嬉しかったです。ご参加ありがとうござました。
参加表明されている方への参加方法伝達に不備がありましたので、この場を借りてお詫び申し上げます。
報告については以下の通り
・zoom英語deコミュニケーション
 参加者募集中です!
・外国人児童生徒の学習支援
 外国人参加者を募集中です!
・ランドセルスマイルリレープロジェクト
 資金確保(発送梱包費用)
 会員になっていただいたり、寄付を募集しております。
 ネット上でのボランティアを募集中です!
・ZOOM マレーシア国民大学交流会
・アマゾナス連邦大学とのZOOM交流会
 主な使用言語は英語
 日本人学生(高校生、大学生)の参加を募集中です!
・多国籍チャリティカフェHIBIKI
 現在、鹿児島県はまん延防止等重点措置適用中のため、
 営業自粛中
 営業再開したらお知らせします。
・zoomにほんご教室
 ベトナム人向け12クラス、マレーシア人向け1クラス運営中
響のボランティア活動に興味のある方は、お気軽にメッセージ又はコメントでお声かけください。
次回の報告会は11月に実施します。
聴講希望の方へ、個別にzoomID等をお知らせいたしますので、希望される方はお声かけください。
報告者 Etsuko Oshiro

土曜 15:00〜16:00
参加者(さんかしゃ)7名
ボランティア通訳者(つうやくしゃ)1名
ボランティア 1名
今日(きょう)のテーマ〈身近(みぢか)な日本語(にほんご)〉
身(み)の回(まわ)りには漢字(かんじ)で書(か)かれた表示(ひょうじ)や標識(ひょうじ)がたくさんあります。それらについてみなさんと話(はな)しました😊
服(ふく)のタグ
街中(まちなか)の看板(かんばん)や標識(ひょうしき)
テレビやネットの防災情報(ぼうさいじょうほう)
台所用(だいどころよう)または洗濯用(せんたくよう)洗剤(せんざい)や漂白剤(ひょうはくざい)、柔軟剤(じゅうなんざい)
電化製品(でんかせいひん)
学校(がっこう)、保育園(ほいくえん)•幼稚園(ようちえん)のお知(し)らせ
などの写真(しゃしん)を見(み)ながら、漢字(かんじ)の意味(いみ)や疑問(ぎもん)に思(おも)っていたことを共有(きょうゆう)しました😄
外国(がいこく)の方(かた)の目線(めせん)を想像(そうぞう)しながら写真を撮(と)ると、「漢字(かんじ)ばかりだな。」と感(かん)じました。「最初(さいしょ)は特(とく)に大変(たいへん)だろうな」と思(おも)いました。
みなさんからは、
「防災情報(ぼうさいじょうほう)は避難所(ひなんじょ)や災害(さいがい)の状況(じょうほう)はメールで知(し)らせてくれますよね。」
「好(す)きな柔軟剤(じゅうなんざい)は〇〇です。好きな香(かお)りがありますか?」
「賞味期限(しょうみきげん)と消費期限(しょうひきげん)の違(ちが)いは何(なん)ですか?」
など話がありました。
次回(じかい)は参加者(さんかしゃ)のみなさんに身近(みぢか)な日本語の写真(しゃしん)を撮(と)ってもらい、それらを見(み)ながら、分(わ)からないところをみなさんとシェアする予定(よてい)です👍
報告者:内
日本人のみなさまにお願いです。
響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。
連絡お待ちしています。
【マレー語入門講座 Vol.23】[2021/09/11(土)20:00~]

みなさん、スラマプタン!
今回のトピックは【疑問文;Ayat tanya】!
マレー語の疑問詞;Kata Tanyaはコチラ👇
Apa:英語のWhat、何
Siapa:英語のWho、誰
Berapa:英語のHow many,How much、いくつ、いくら
Bila:英語のWhen、いつ
Mana:Where、どこ
Bagimana:英語のHow、どのように
Kenapa,Mengapa:英語のWhy、なぜ
です。
疑問文の作り方は、カンタンで、疑問詞で疑問文をつくりときは、文章の文頭か文末に疑問詞をつけるだけ!
文頭に疑問詞をつけるときは、「ーkah」をつけます。
また、疑問詞を使わない疑問文(はいかいいえでこたえられる文)は、普通のマレー語の文章に
「話すときは、文末の発音をあげて読む」
「文章の時は、文末に?をつける」
「文末に-kahをつける」
だけ!
あれ、、、?
なんだか簡単そう・・・・・・????🤔🤔🤔
さて、来週の宿題;kerja rumahは、
Tuliskan lima ayat mengapa kamu belajar Bahasa Melayu dan apa yang sudah kamu pelajari setakat ini.
______
なぜあなたはマレー語を勉強しているのか、と、これまでに学んだことを5文書いてください。
(で、あっていますか?ユスラ先生🤣)
です!
来週は、2021/09/18(土)20:00~です!

報告者:安部
【zoomにほんご教室】 vol.125

9月11日(土) 21:30〜22:30
参加者 6名
通訳 1名
講師 1名
みなさん、チャブゥトーイ!
今回のトピックは【みじかなにほんごPart2】!
まずは、いつもどおり、振(ふ)り返(かえ)りクイズ😀
壊(こわ)れていることをいう故障(こしょう、コショウ↑)と、黒(くろ)くて辛(から)い胡椒(こしょう、コショー)の発音(はつおん)は、むずかしい!笑
つぎに、前回(ぜんかい)のつづきです!
今日は無断(むだん)駐車(ちゅうしゃ)禁止(きんし)の看板(かんばん)を説明(せつめい)しました😀
単語(たんご)のなかで、同(おな)じ漢字(かんじ)をつかう言葉(ことば)を、みなさんにだしてもらいながら、言葉の説明をしました!
たとえば、住民(じゅうみん)だと、「民(みん)は人(ひと)という意味ですよ〜」といいながら、「民がつく言葉はどんなものがありますか〜?」と聞いてみました。
すると、たくさんの「民」がつくことばを僕(ぼく)に教(おし)えてくれました!
なかには、「魚民(うおたみ)!」と答(こた)えてくれた方(かた)も!🙋
また、「頂(いいただ)きます」の説明をしたときに、話(はなし)が脱線(だっせん)し、ごはんを食べる時(とき)の「いただきます」の話になりました。
ベトナムでは、年下(としした)の人が、年長者(ねんちょうしゃ)から順(じゅん)に1人ずつ、「いただきます」といっていくそうです。日本だと、みんなでいっしょに「いただきます」というので、違(ちが)いますね😆
さて!次回は、【みじかなにほんごPart3】です!
今回も、二枚(にまい)の写真(しゃしん)を説明しているうちに、クラスが終(お)わってしまいました!
クラス中(ちゅう)に「尋(たず)ねる」という言葉がでたので、宿題は「ねえねえ!先生聞いて〜!」から始(はじ)まる、文章(ぶんしょう)・日記(にっき)を考(かんが)えてくる!です。
また、来週〜〜〜👋
報告者:安部
日本人のみなさまにお願いです。 響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています。
【zoomにほんご教室】 vol.122

9月10日(金) 20:30〜21:30
参加者 6名
通訳 1名
講師 1名
今日(きょう)は、基本的(きほんてき)な反対言葉(はんたいことば)や、その応用(おうよう)を勉強(べんきょう)しました。
「新鮮な野菜(しんせんなやさい)」「古い野菜(ふるいやさい)」
「いきのいい魚(さかな)」「くたびれた魚」
また、「〜に」「〜を」の勉強では、
「手紙に書く(てがみにかく)」「手紙を書く(てがみをかく)」の違い(ちがい)をイメージしてみました。
さらに、最近(さいきん)うれしかったことの話しや、クリスマスの話しもしました。
今日も、たくさんおしゃべりをしましたが、もっとみなさんにアウトプットしてもらう工夫(くふう)をしなければならないと、反省(はんせい)しました。
いつもワイワイにぎやかなクラスで、私はみなさんから、たくさんの元気(げんき)をもらっています❣️
今日もありがとう😄
報告者 すずき ゆうこ
日本人のみなさまにお願いです。 響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています。
【zoomにほんご教室】vol.123

9月10日(金)21:00-22:00 [8回目]
参加者 ベトナム人6名(欠席1名)
通訳者 ベトナム人1名
ボランティア講師 日本人1名
《絵本(えほん)を読(よ)む練習(れんしゅう)》
今週(こんしゅう)も、わたしのクラスの参加者(さんかしゃ)さんは、みんなお母(かあ)さんなので、絵本(えほん)を読(よ)む練習(れんしゅう)をすることにしました。
ネットで、無料(むりょう)で絵本(えほん)が読(よ)めるサイトを使(つか)いました。📚
ひらがなで書(か)いてあるので、みなさん上手(じょうず)に読(よ)めました。😊👏
オノマトペは難(むずか)しいですね😅
「ひゃっほう」
「ぼよん ぼよーん」
「むにゃむにゃ」などはみんなで練習(れんしゅう)しました。
今日(きょう)も、
「さぞや」「参上(さんじょう)」「夜更「よふ)かしし放題(ほうだい)」「どうせ」
など、難(むずか)しい言葉(ことば)がたくさん出(で)てきて、勉強(べんきょう)になりましたね。😆
《らいしゅう》
読(よ)み終(お)わらなかったので、
らいしゅうも、
絵本(えほん)を読(よ)む練習(れんしゅう)をしましょう!🥰
いよいよこの絵本(えほん)もラストスパートです!!
報告者 齊藤優花
日本人のみなさまにお願いです。
響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。
連絡お待ちしています。
【zoom にほんご教室】vol.121

9月8日(水)20:30-21:30 第6回目
参加者 7名
通訳  1名
講師  1名
先週(せんしゅう)の宿題(しゅくだい)
(1)クロスワードパズル
(2)うれしかったこと
まず、クロスワードパズルの答(こた)え合(あ)わせをしました。
みなさん、大正解(だいせいかい)でした!
次に、1人ずつ、うれしかったことを話(はな)してもらいました。
沖縄(おきなわ)に旅行(りょこう)に行(い)けたこと、先週(せんしゅう)子供(こども)が生(う)まれたこと、家族(かぞく)と旅行(りょこう)できたこと、日本(にほん)に来(こ)られたこと、いろいろありました。
独身(どくしん)と思(おも)っていた人(ひと)が既婚者(きこんしゃ)だったので、びっくりしました。
クラスの後半(こうはん)は、病気関係(びょうきかんけい)の言葉(ことば)を勉強(べんきょう)しました。
頭(あたま)、鼻(はな)、目(め)など、部位別(ぶいべつ)に、表現(ひょうげん)を勉強(べんきょう)しました。
次回、病気(びょうき)の言葉(ことば)のつづきから勉強します。
宿題は、
(1)クロスワードパズル
(2)健康のためにしていること
明日(あした)私(わたし)がワクチン接種(せっしゅ)をすると話(はな)したら、みんなが励(はげ)ましてくれて、今日(きょう)のクラスは終了(しゅうりょう)しました(^^)
報告者 いのうえ としえ
***********************
日本人のみなさまにお願いです。 響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています。
9月7日(火)20:30-21:30
参加者 6名
欠席者 1名
通訳  1名
講師  1名
今日(きょう)は、集(あつ)まりが少(すこ)し遅(おく)れたので全員(ぜんいん)そろうまで「ポケモンと日本(にほん)のことわざ」について話(はな)しました。
「ニャース」という猫(ねこ)ポケモンの額(ひたい)には小判(こばん):昔(むかし)の金貨(きんか)が付(つ)いています。これは「猫に小判(ねこにこばん)」ということわざから来(き)ていますなど。
そろった後(あと)みんなで早口言葉(はやくちことば)の練習(れんしゅう)をしました。
9月にちなんで
「月々に月見る月は多けれど月見る月はこの月の月(つきづきにつきみるつきはおおけれどつきみるつきはこのつきのつき)」
です。
何回(なんかい)か読(よ)みましたが「つ→ちゅ」になる人(ひと)が何人(なんにん)かいました。それからこの歌(うた)の解説(かいせつ)をしました。
時間(じかん)が少し余(あま)ったので、大豆(だいず)を使(つか)った食べ物(たべもの)を発表(はっぴょう)してもらいました。豆乳(とうにゅう)、豆腐(とうふ)、納豆(なっとう)、味噌(みそ)、醤油(しょうゆ)、きな粉(こ)、枝豆(えだまめ)、もやしなどたくさんありました。
報告者 中村真由美(なかむら まゆみ)
日本人のみなさまにお願いです。 響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています。
9月6日(月)20:30ー21:30
参加者 ベトナム人6名
通訳者 ベトナム人1名
ボランティア講師 日本人1名
3名の方がご都合で参加できなくなり、新しく3名の方がクラスに入られました。
月曜日(げつようび) 、10回目(10かいめ)の教室(きょうしつ)を開催(かいさい)しました。
新(あたら)しく3名(めい)の方(かた)がクラスに参加(さんか)されたので、復習(ふくしゅう)を兼(か)ねた自己紹介(じこしょうかい)をしました。
今(いま)まで、学習(がくしゅう)してきたことには、すべて<自分(じぶん)のことを話(はな)す>に繋(つな)がっています。
自分(じぶん)について表現(ひょうげん)するレパートリーが増(ふ)えてくる感(かん)じです。先週(せんしゅう)は家族(かぞく)や親(しんるい)、会社(かいしゃ)の人(ひと)についての単語(たんご)を学(まな)びましたので、その単語を使(つか)っての会話(かいわ)の練習(れんしゅう)をしました。
1) 新しく入(はい)って来(き)た方(かた)と自己紹介をしました。
2) 先週(せんしゅう)学習した家族、親類、会社の人の単語を使用(しよう)し、質問(しつもん)して答(こた)えてもらいました。
来週は、参加者さんから「ともだちとおしゃべりしたいときどのように話してよいかわからない。会話のやり方を知りたい」とのリクエストがありましたので、練習をしたいと計画(けいかく)しています。
日本人のみなさまにお願いです。
響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。
報告者 Izumi Taneda