ホーム > 活動blog > 【zoom】にほんごカフェ(にほんご教室)

【zoom】にほんごカフェ(にほんご教室)

rss

件数:801

【zoomにほんご教室】vol.235

火曜クラス 20:30〜21:30
ベトナム人 参加者(さんかしゃ)7名
ベトナム人 通訳者(つうやくしゃ)1名
日本人ボランティア講師(こうし) 1名
今日(きょう)は初(はじ)めての顔(かお)合(あ)わせで全員(ぜんいん)出席(しゅっせき)してくれました。
まず最初(さいしょ)にZOOMの名前(なまえ)をいれるところから始(はじ)めました。そのあと私(わたし)から順番(じゅんばん)に自己紹介(じこしょうかい)をしていきました。
そして日本(にほん)の地図(ちず)を見(み)ながら、みんなの住(す)んでいるところを確認(かくにん)しました。
私(わたし)以外(いがい)はほとんど西日本(にしにほん)に住(す)んでいることが分(わ)かりました。
みなさん、自己紹介(じこしょうかい)がとても上手(じょうず)でした。
これからこのクラスで生活(せいかつ)に必要(ひつよう)な日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)したいという要望(ようぼう)がとても多(おお)かったです。
これから日本語(にほんご)の勉強(べんきょう)を頑張(がんば)っていきたいです。
報告者:中村武史
【zoomにほんご教室】Vol.234

11月8日(月)21:00-22:00
参加者 5名
欠席者 2名
通訳  1名
講師  1名
今日(きょう)は先週(せんしゅう)の続(つづ)きです。
料理(りょうり)によく使う単語(たんご)を読(よ)み、意味(いみ)を説明(せつめい)しました。
「味(あじ)」にはどんな味があるか学習者(がくしゅうしゃ)にあるか発表(はっぴょう)してもらいました。
そのあとその味の食べ物(たべもの)を一つずつ発表してもらいました。
例)甘い:アメ など
それから「天ぷら(てんぷら)」は日本(にほん)の代表的(だいひょうてき)な料理(りょうり)として知(し)られていますが、もともとはスペイン・ポルトガルから伝(つた)わってきた料理という説明をしました。
ついでに鮭(さけ)の卵(たまご)である「イクラ」はもともとロシア語(ご)で、意味は「魚卵(ぎょらん)」という話(はなし)をしました。
報告者 中村真由美(なかむら まゆみ)
【zoomにほんご教室】vol.233

月曜クラス 20:30〜21:30
ベトナム人 参加者(さんかしゃ)7名
欠席者(けっせきしゃ)1名
ベトナム人 通訳者(つうやくしゃ)1名
日本人ボランティア講師(こうし) 1名
先週(せんしゅう)に続(つづ)いて、自動詞(じどうし)と他動詞(たどうし)の使い方をたくさん練習(れんしゅう)しました。
みんながたくさんの例文(れいぶん)をつくって、どんどん発表(はっぴょう)してくれるのを聞きながら、いろんな使い方(つかいかた)があることがわかりますね。
ユーモアあるみんなとの勉強(べんきょう)はとても楽(たの)しいです。
来週(らいしゅう)も動詞(どうし)の勉強(べんきょう)をします。
報告者:Chiyo Nagao
【ZOOMにほんご教室】Vol.231

日曜 N3-4クラス 20:30〜21:30 [22回目]
みなさん、こんばんは!
本日(ほんじつ)のにほんご教室(きょうしつ)は
・ベトナム人 参加者(さんかしゃ)  8名
・ベトナム人 通訳者(つうやくしゃ) 1名
・日本人ボランティア講師(こうし)  1名
の合計(ごうけい) 9人で、行(おこ)ないました。
今日は受講者からのリクエストで「自動詞と他動詞」「〜になります」をテーマに学習しました。
きょうは じゅこうしゃからの りくえすとで「じどうし と たどうし」「〜になります」を テーマに がくしゅうしました。
まず初めに絵を見ながら、自動詞と他動詞の違いについて説明しました。
まず はじめに えを みながら、じどうしと たどうしの ちがいに ついて せつめいしました。
続いて「自動詞を見て対応する他動詞を答える」問題、反対に「他動詞を見て対応する自動詞を答える」問題、「短い例文の中で、自動詞・他動詞いずれか正しい方を選ぶ」問題の順でたくさん練習をしました。
つづいて「じどうしを みて たいおうする たどうしを こたえる」もんだい、はんたいに「たどうしを みて たいおうする じどうしを こたえる」もんだい、「みじかい れいぶんの なかで、じどうし・たどうし いずれか ただしいほうを えらぶ」もんだいの じゅんで たくさん れんしゅうを しました。
ベトナム語は自動詞と他動詞の区別が曖昧なため、自動詞、他動詞という概念の理解が難しいようで、今回はそちらの説明に授業のほとんどの時間を使いました。
ベトナムごは じどうしと たどうしの くべつが あいまいなため、じどうし、たどうしという がいねんの りかいが むずかしいようで、こんかいは そちらの せつめいに じゅぎょうの ほとんどの じかんを つかいました。
残りの時間でこれまたリクエストのあった「〜になります」を扱いました。これは「[名詞]+になる(trở thành)」「[形容詞]く+なる(trở nên) 」ではなく、いわゆるバイト敬語の
「こちらパスタになります」の「〜になります」です。
のこりの じかんで これまた リクエストの あった「〜になります」を あつかいました。これは「[めいし]+になる(trở thành)」「[けいようし]く+なる(trở nên) 」ではなく、いわゆる バイトけいごの「こちら パスタに なります」の「〜になります」です。
文法的には誤りなのですが、受講者の皆さんの生活の中でよく耳にするとのことで、誤りであることを伝えた上で、使用方法と意味、正しい言い方を説明しました。また質問から誤用ではない用法についてもお話しました。
ぶんぽうてきには あやまりなのですが、じゅこうしゃの みなさんの せいかつの なかで よく みみにする とのことで、あやまりであることを つたえたうえで、しようほうほうと いみ、ただしい いいかたを せつめいしました。また しつもんから ごようではない ようほうに ついても おはなししました。
次回は過去4ヶ月間に学習したことを復習したいと思います。
じかいは かこ 4かげつかんに がくしゅうしたことを ふくしゅうしたいと おもいます。
また来週!
また らいしゅう!
報告者:能瀬(のせ)
【zoom にほんご教室】vol.232

11月7日(日)20:45-21:45
マレーシア人向け 8回目
参加者 2名 
講師 1名 
今回も、過去のテキストの復習と、新しいテキストを使用して、果物、野菜や調味料などの名前と、買い物で使える会話の学習をしました。
We also learned about a name of fruits, vegetables and seasoning in Japanese with past text and new text.
「梅」も「すもも」も、英語ではplumになるのですが、違いを聞かれてうまく答えられず😆
梅は梅干しに使うけど、アプリコットは梅干しにはならないという説明をしてみました。
Ume and sumomo are both written in English as plum.
So they ask me the difference between them but it’s so difficult to explain for me.
I did try to explain Ume is using for make a Umeboshi but sumomo is not.
今日も楽しい1時間でした!
It was also really enjoyable hours!
投稿者 Etsuko Oshir
【zoomにほんご教室】vol.230
【zoomにほんご教室】vol.230
土曜クラス 21:30〜22:30
ベトナム人 参加者(さんかしゃ)3名
欠席者(けっせきしゃ)4名
ベトナム人 通訳者(つうやくしゃ)1名
日本人ボランティア講師(こうし) 1名
みなさん、チャブゥトーイ!
まずは、いつものように、前回のおさらいクイズをしました。
そして、宿題だった、『「付近」と「布巾」の言葉をつかって、例文(れいぶん)を二つ作る』の発表(はっぴょう)をしてもらいました✍
布巾と付近の発音(はつおん)がなかなか難しいですね🤯
いつものことながら、ぼくもわからなくなってしまいました🤣
つぎに、みなさんがカメラで撮(と)ってきてくれた「看板・標識」の解説(かいせつ)をしました。
今日も新しい単語をたくさんおぼえましたね!
防災(ぼうさい)用(よう)の看板(かんばん)や標識(ひょうしき)でも、むずかしい単語ばかりです。
日本語話者(わしゃ)でない人にとっては、この文章を理解することは、難しいなあ・・・と、改(あらた)めておもいました。
さて、来週の宿題は「同じ意味の漢字でできている熟語」を調べてくる!です。
今回の看板には、「救助(きゅうじょ)」という熟語がでてきていましたよね!!
みなさん、漢字を知りたい!ということなので、たくさん熟語をしらべてきてもらいましょーーー👍
報告者:安部
【zoomにほんご教室】vol.229
【zoomにほんご教室】vol.229
土曜クラス 19:00〜20:00
ベトナム人 参加者(さんかしゃ)5名
欠席者(けっせきしゃ)1名
ベトナム人 通訳者(つうやくしゃ)2名
日本人ボランティア講師(こうし) 1名
(1)この1週間(しゅうかん)の出来事(できごと)を話(はな)してもらいました。
(2)情景画(じょうけいが)を見(み)てわかることを説明(せつめい)しました。
(3)動詞(どうし)の絵(え)カードで、短文(たんぶん)を作(つく)りました。
報告者:さめしま ゆうこ
【zoomにほんご教室】vol.228
【zoomにほんご教室】vol.228
11月5日(金)21:30-22:30
参加者 4名
欠席者 3名
通訳  1名
講師  1名
今日(きょう)は、はじめに「最近あったgood&new(嬉(うれ)しかったことや新(あたら)しい発見(はっけん))」を聞(き)きました。
今日(きょう)から新(あたら)しく入ったメンバーのチーさんは、何(なん)と!今日(きょう)、娘(むすめ)さんが誕生(たんじょう)したそうです。
母子(ぼし)ともに健康(けんこう)で、メンバー全員(ぜんいん)から「おめでとう」と祝福(しゅくふく)を受(う)けました。
次(つぎ)に、日本(にほん)で働(はたら)いた経験(けいけん)を描(えが)いた4コマ漫画(まんが)をみんなで読(よ)みました。
その後(ご)は、「働(はたら)いていて困(こま)ったこと」について話(はな)しました。
日本語(にほんご)の使(つか)い方(かた)、気候(きこう)の変化(へんか)、医療用語(いりょうようご)や医者(いしゃ)の説明(せつめい)などに困(こま)ったことがあったようです。
報告者 とおりやま きみこ
【zoomにほんご教室】vol.226
【zoomにほんご教室】vol.226
11月5日(金) 20:30〜21:30
参加者5名
通訳者1名
講師1名
まずはじめに、日本語や日々の生活で困って(こまって)いることがないか、みなさんに伺って(うかがって)みたところ、幼稚園(ようちえん)や保育園(ほいくえん)の連絡帳(れんらくちょう)についての質問がありました。
そこで見せて下さった連絡帳には、
「今日の食事は根菜が多かったこともあるのですが、あまり進まず…」
とありました。
あちゃ〜😵
まずひとつ、『根菜(こんさい)』とは何ぞや⁉️
そして、『多かったこともあるのですが…』と言うややこしい文章(ぶんしょう)😫
そこに追い討ち(おいうち)をかけるように、『あまり進(すす)まない』とあります😖
これは、難しい(むずかしい)と感じてもしかたありませんよ!
今日のレッスンでは、この文章の意味(いみ)をひとつずつ説明(せつめい)しました。
今日、私が一番伝え(つたえ)たいことは、分からないことや心配(しんぱい)なこと、不安(ふあん)なことは、すぐに相談(そうだん)して下さいということ。
ただでさえ子育て(こそだて)には不安や心配やイライラがつきものです。ましてや言葉の高い壁(かべ)があるみなさんにとっては、本当にご苦労(くろう)が絶え(たえ)ないことと思います。
私達はみなさんを応援(おうえん)しています! 不安が大きくならないうちに、すぐに相談して下さい。
報告者 すずきゆうこ
あ、『冬(ふゆ)のなぞなぞ』もやりましたね👍
なぞなぞは、とてもよい練習になります💕
【zoomにほんご教室】vol.225
【zoomにほんご教室】vol.225
11月4日(木)20:30-21:30
出席4名
欠席3名
通訳1名
講師1名
ここ、何回(なんかい)か、参加者(さんかしゃ)の入れ替わり(いれかわり)があったので、再度(さいど)自己紹介(じこしょうかい)をしてもらいました。
文(ぶん)を作(つく)ろうということで、1人2つづつ作ってもらいました。
その後(あと)、数(かず)の読み方(よみかた)で、うさぎはなんて数(かぞ)えるか分(わ)かりますか?ときいてみました。
皆(みな)さんから、「1匹」(いっぴき)と答え(こたえ)が返(かえ)ってきました。
実(じつ)は、「1羽、2羽(いちわ、にわ)」と、数えます、と伝(つた)えたら驚(おどろ)いていました。
「うさぎの長い耳(ながいみみ)が、鳥の羽(とりのはね)のように見えたから数え方が1羽2羽になった」と伝えました。
これは、諸説色々(しょせついろいろ)あります。
物語(ものがたり)は、「ハーメルンの笛吹き男(ふえふきおとこ)」を読みました。
ちょっと長く(ながく)漢字(かんじ)が多(おお)かったので、短い(みじかい)のにして欲(ほ)しいと要望(ようぼう)が来(き)ました。
次は、短いのにします(笑)
報告者 やました かずえ