ホーム > 活動blog

活動blog

rss

件数:1178

【ZOOM】ドイツ語deコミュニケーション Vol.11
みなさん、グーテンターク!
今回のトピックは【レストランでの会話】!
ドイツで外食するとなると、以下のお店になるそう🍴
【Restaurant】Ein Restaurant mit Tischen;テーブルのあるレストラン。
【Kneipe】Hauptsächlich Getränke und kleine Snacks;主に飲み物と軽食、バー
【Cafe】;喫茶店
【Biergarten】: Draußen und nur saisonal geöffnet 屋外で季節限定で営業、ビアガーデン
【Fast-Food-Restaurant】ファストフードレストラン
【Imbiss】Schnelles Essen, manchmal mit Tischen, auch Straßenverkauf ファーストフードの屋台
【Pub】Kneipe nach englischem Vorbild:英国風パブ
これからの暑い季節…ビアガーデンに行きたくなりますね〜🍻
ちなみに、ドイツでは、レストランに行くということは特別なことらしいです。
(日本のファミレス感覚ではなく、すこし格式の高い感じなんでしょうか?)
また、ドイツにも【チップ】を支払う文化があります💴
チップの金額は、食事代の10%程度を支払うのが一般的だそうです。
もし、ドイツのレストランを訪れた際に、
「Ich möchte gerne bezahlen」or「Die Rechnung, bitte」
(「お会計で」)
といって、チップ込みでお支払いができると、ちょっとかっこいいかもしれませんね😀
=========================
次回のトピックは【ドイツ語で自己紹介】!
カンタンなものではなく、少し難易度を挙げて挑みます!
次回は、2021/6/13(日)19:00を予定しています。
お申込みは以下から、
https://www.kokuchpro.com/event/b0a3667c30d293a489a06b48bb997879/
=========================
報告者;安部
Free learning support for children and parents / 無料学習支援 Vol.35
📚
Good evening everyone 🌕
I’m so sorry for my late uploads..
皆(みな)さんこんばんは
投稿(とうこう)が遅(おそ)くなり申(もう)し訳(わけ)ございません。
I hope you could enjoy your weekends as usual 🌝
良(よ)い週末(しゅうまつ)を過(す)ごされましたか?
The day before yesterday, there were 5 participants from Malaysia and Thailand. And 8 volunteers tried to support them.
参加者(さんかしゃ)は5名(めい)(タイ・マレーシア)で、ボランティアは8名(めい)でした。
What we did the day before yesterday.
活動内容(かつどうないよう)
@International Friendship Center Kagoshima
かごしま国際交流(こくさいこうりゅう)センター
Malaysian father of the kids
・Homework for another Japanese class
 →Hiragana and sorting Japanese words
・Learn Hiragana and Katakana
 →One of the volunteer made Hiragana and
  Katakana sheets for him
マレーシアご家族(かぞく)のお父様(とうさま)
・外(そと)の日本語教室(にほんごきょうしつ)の宿題 
 (しゅくだい)
 →ひらがな、単語(たんご)の並(なら)べ替(か)え
・ひらがなとカタカナの勉強(べんきょう)
 →ボランティアがひらがな・カタカナ表(ひょう)を
  作成(さくせい)
1st grade kid
・Homework
 →Hiragana
・Learn Hiragana through Sugoroku
小学(しょうがく)1年生(ねんせい)
・宿題(しゅくだい)
 →ひらがな
・ひらがなすごろく
2nd grade kid
・Homework
 →Kanji, Katakana and Calculations
・Learn Japanese through Sugoroku
小学(しょうがく)2年生(ねんせい)
・宿題(しゅくだい)
 →漢字(かんじ)、カタカナ、計算(けいさん)
・ひらがなすごろく
@Online class (Thai students)
オンラインクラス(タイの学生(がくせい))
Room1
・Making sentences
 →What if typhoon were happened
・Evacuation card
 →How to download and fill out
・Followed free textbook on online (Read aloud)
・Free talk
ルーム1
・自由作文(じゆうさくぶん)
 →もし台風(たいふう)が起(お)こったら?
・避難(ひなん)カード
 →ダウンロードと記入方法(きにゅうほうほう)
・無料(むりょう)オンライン教材(きょうざい)に
 沿(そ)った学習(がくしゅう)
・フリートーク
Room2
・Making sentences
 →What if typhoon were happened
・Followed free textbook on online
・Subtle differences among Japanese words
・Free talk
ルーム2
・自由作文(じゆうさくぶん)
 →もし台風(たいふう)が起(お)こったら?
・無料(むりょう)オンライン教材(きょうざい)に
 沿(そ)った学習(がくしゅう)
・気(き)になる日本語(にほんご)のニュアンス
・フリートーク
When you say “I smoke” in Japanese, there’re two main ways to describe. One is “Tabako wo suu”, and the other is “Tabako wo nomu.”
日本語(にほんご)では、「煙草(たばこ)を吸(す)う」、「煙草(たばこ)を飲(の)む」の大(おお)きく2通(とお)りの言(い)い回(まわ)しがありますよね?
We didn’t talk about this but I think that would be complicated for foreigners.
ピンポイントで煙草(たばこ)の話(はなし)はしませんでしたが、このような言(い)い回(まわ)しは日本語学習者(にほんごがくしゅうしゃ)にとっては難(むずか)しく感(かん)じることだと思(おも)われます。
These situations were happened in this class.
似(に)たような事例(じれい)で参加者(さんかしゃ)も支援者(しえんしゃ)も頭(あたま)を悩(なや)ませました。
We learned difference of description between Japanese and Thai language.
ある状況(じょうきょう)に対(たい)する、日本語(にほんご)とタイ語(ご)のニュアンスの違(ちが)いを知(し)ることになったのです。
“Take a medicine” is “Take a medicine” in English, though it’s different in Japan and Thailand.
「薬(くすり)を服用(ふくよう)する」ことに関(かん)する面白(おもしろ)い違(ちが)いを知(し)ることができました。
In Japan: Drink a medicine
In Thailand: Eat a medicine
It’s a kind of funny.
日本語(にほんご)では「薬(くすり)を飲(の)む」と言(い)いますよね?
それをタイ語(ご)では、「薬(くすり)を食(た)べる」と言(い)うそうです。
Knowing this fact, I could imagine the difference in perspectives among these countries.
このような違(ちが)いを知(し)ることで、各国(かっこく)の価値観(かちかん)の違(ちが)いについても学(まな)ぶことができました。
As you know, Japanese love to use Onomatope which describe their feelings accurately, but it’s very hard to explain in English and let them understand.
皆(みな)さんご存知(ぞんじ)の通(とお)り、日本人(にほんじん)はオノマトペを多用(たよう)しますよね?それを英語(えいご)で説明(せつめい)したり、理解(りかい)してもらうのには苦労(くろう)を伴(ともな)います。
When we’re trying to explain “Zuki-zuki”, we couldn’t explain at first. Because of our genius brain, we came up with an idea to use google translation in Thai language. Thanks for our bright brain and google, she could understand about it.
実際(じっさい)に、「ズキズキ」の英語(えいご)での説明(せつめい)に大苦戦(だいくせん)し、Google翻訳(ほんやく)の存在(そんざい)が私(わたし)たちの頭(あたま)に浮(う)かびました。Googleがタイ語(ご)で説明(せつめい)してくれたおかげで、彼女(かのじょ)もようやく理解(りかい)してくれました。Googleには頭(あたま)が上(あ)がりません。
For our top fun (cuz you read until here), I will share our mistakes and improvements of our classes.
ここまで読(よ)んで下(くだ)さった皆様(みなさま)へ、今週(こんしゅう)の反省点(はんせいてん)を共有(きょうゆう)させて頂(いただ)きます。
@International Friendship Center Kagoshima
かごしま国際交流(こくさいこうりゅう)センター
Last week
One of the kid felt bored and went back to her room earlier.
→We tried to make them happy to learn through Sugoroku game.
先週(せんしゅう)
小学生(しょうがくせい)が1人(ひとり)飽(あ)きて部屋(へや)に戻(もど)ってしまった。
→すごろくで興味(きょうみ)をひいてみた
New mistake
Because they enjoyed learning and playing through Sugoroku, they couldn’t move on from the happiest moment when they played a game and become less focused on their homework..
→We’ll try to think and apply time management for them.
新(あら)たな課題(かだい)
すごろくの楽(たの)しさが忘(わす)れられずに、宿題(しゅくだい)への気力(きりょく)が損(そこ)なわれてしまった。
@Online class
オンラインクラス
Last week
There were too much technical problems.
→Almost all of them have gone already.
→We could discuss deeply thanks for display of
 Zoom
先週(せんしゅう)
技術的(ぎじゅつ)な問題(もんだい)が多発(たはつ)
→ないに等(ひと)しいまでに成長(せいちょう)
→zoomのスクリーンのおかげで、対面(たいめん)より濃(こ)い対話(たいわ)ができた
New wish
We should have a secretary on each breakout rooms.
新(あら)たな目標(もくひょう)
各(かく)ルームごとに常駐(じょうちゅう)の書記(しょき)を配置(はいち)
Have a good night🌃
Thank you so much for reading until here.
夜分(やぶん)遅(おそ)くに失礼(しつれい)致(いた)しました。
最後(さいご)までお目通(めどお)し頂(いただ)きまして、誠(まこと)に有難(ありがと)うございました。
Next class
6/5(Sat) 10-12
@International Friendship Center Kagoshima
@Zoom
次回(じかい)
6/5(どようび) 10-12
@かごしま国際交流(こくさいこうりゅう)センター
@Zoom
Posted by Himeno
投稿者(とうこうしゃ) 姫野(ひめの)
【ZOOM】アマゾナス連邦大学との交流会 Vol.6

みなさんこんばんは!Boa noite🌙
5月28日(金)に、第6回目のブラジルのアマゾナス連邦大学との交流会を行いました。
We had an zoom meeting with Universidade Federal do Amazonas,(UFAM) on May 28th, Friday.
日本からは2名、台湾から1名、ブラジルからは日本語を勉強されている2名が参加してくださいました。ご参加ありがとうございました🙏😊
2people from Japan, 1 student from Taiwan, 2 people from Brazil joined this class today.Thank you for joining!
今回は鹿児島の方言を紹介した後、日本とブラジルの方言やイントネーションのお話をしました!
This time, I explained dialects of Kagoshima first.after that, we talked about dialects and intonation in Brazil and Japan.
⭐️ブラジルの方言事情!
日本は地域によって方言がありますよね!
もちろんブラジルにも方言があります!
みなさんは、方言ときいて何を思い浮かべますか?
私は(特に若者)方言はイントネーションの違いが思いつきます!
(もちろん、年配の方になると知らない言葉がたくさんありますが!!
⭐️Dialects in Brazil
There are lots of dialects in Japan.
Of course, in Brazil, too!
What do you think of “dialects”?
I think the modern dialects is the difference of intonation!(especially in young age)
(Elder people use special words in their dialects though)
ブラジルでは、イントネーションが同じで、言葉が違うそうです!😳
In Brazil, they said the intonation is the same and languages are different!!
特にブラジル🇧🇷は世界5位の面積をもつ国で、さまざまな気候や文化があります!
そのため、その地域に基づく慣用句がいろいろあるそうです。
その慣用句はその地域でのみ使われて、他の地域の人にはわからないそうですよ!
Brazil is the one of the large country in the world.There are various climate and culture.
Therefore, there are idioms which only use in that region.
また、鹿児島に留学経験のある参加者の方は、留学中年配の方が話す言葉がわからなかったそう。。。
しかし、何度も耳にするにつれてわかるようになったそうです!
「方言だからわからなくていいー」ではなくて、いろんな人が話す言葉に耳を傾ける姿勢が素晴らしいなあと思いました🥰🥰
There was a participant who stayed in Kagoshima as a exchange student before. He said that he didn’t understand what they said when elder people talked to him because of Kagoshima dialects.
However, the more he listen to Kagoshima dialects, the more he could understand !!
I think it’s important to listen and understand not only normal Japanese but also their dialects.
It’s wonderful things!!
この会では、ブラジルで日本語を学んでいる方々と交流します。
ブラジルの文化やポルトガル語、また、日本のことを話すことで、日本についても再発見することもありますよ!(会話は日本語中心です!)
In this class, we talk with people who study Japanese in Brazil.
We can learn not only culture in Brazil, but also find Japan which we’ve never found!!
( We use Japanese in this class!)
次回の日程は決まり次第ご連絡します!
ぜひ自宅からブラジルのみなさんと交流しませんか??
I’ll inform the next class soon!
See you next time👋👋
Posted by
Mami Yamauchi
【ZOOM】マレーシア国民大学との交流会 vol.5
皆さん、こんばんは!
5月28日(金)に、マレーシア国民大学🇲🇾とのzoom交流会がありました!
Selamat malam semua!
Good morning!Ohayo gozaimasu!!
We had an zoom meeting with students in Malaysia!
マレーシア側からは7名、日本から6名、台湾から1名の方が参加してくださいました!ありがとうございました😊
There were 14 participants joined this class today.(From 7 participants dron Malaysia, 6 participants from Japan, 1 participant Taiwan)Thank you very much!!🇲🇾🇯🇵🇹🇼
みなさんはハリラヤを知っていますか?
イスラム教の人が多いマレーシアでは、先月から今月にかけて、1ヶ月間の断食(ラマダン)がありました。
その断食明け祭りのことをハリラヤといいます。
今回は”ハリラヤ”についてお話ししていただき、その後、グループでセッションをしました。
Do you know “ Hari raya??”
In Malaysia, many people believe in Islam.
They had Ramadan from last month to this month.
(Ramadan is a very important event within the Muslim faith where people fast from dawn until dusk for one month. )
The celebration of the end of Ramadan
is called Hari raya!
The coordinator from Malaysia introduced about Hari raya for us first, then,we divided 3 groups to talk each other!
○ハリラヤのお話
ハリラヤは日本の正月のイメージだそうです!
礼拝や、家族や親戚と集まり食事をしたり、家族写真をとったり、お年玉をもらったり、、、
花火や墓参りもあることから、日本の正月とお盆を合わせたようなイメージでした!
○About Hari raya
They pray in Mosque, eating with family, relatives, take pictures with family, get new year’s gift...
There do fireworks and visiting grave, too.It seems like they do “Shogatsu” and “Obon” together!(Japanese traditional events)
○3グループに分かれてセッション
・ハリラヤやロックダウン中の過ごし方
・学生が学ぶ言語のお話し
・台湾のお話
など、様々なトピックで会話をするこてができました!
○Session in 3 groups
・Hari raya, things during lockdown
・Languages which students learn at school
•About Taiwan...
We were able to talk about various topics!!
次回の日程は決まり次第お知らせします!
日本🇯🇵からの参加者もたくさん募集しています!
ご興味のある方はお気軽にご連絡ください(^^)
I’ll inform the next class soon!
Please feel free to ask me if you have any questions!
We’re waiting for your participation!
Posted by
Mami Yamauchi
申し訳ございません。お写真を撮り忘れました。
5/26(水曜日) 2100-2140、Bipa先生の英語de コミュニケーションは親子で参加された2名でした。
以前、親子で参加されたので、久しぶりの挨拶から始まりました。参加者様の「先生は鹿児島に住んでいたことがあるのですか」の質問に先生が鹿児島に住んでいたこと、鹿児島在住の家族がいること、鹿児島が大好きなことを話されると、鹿児島の観光地や方言の話で盛り上がりました。
Free learning support for children and parents / 無料学習支援 Vol.34📚
Good weekend everyone 😊
みなさんこんにちは
Today, 8 participants from Thailand, Vietnam and Malaysia were supported by 7 volunteers.
タイ・ベトナム・マレーシアから8名参加され、ボランティアスタッフは7名でした。
タイ・ベトナム・マレーシアから8めいさんかされ、ボランティアスタッフは7めいでした。
You know(I hope so), we’ve started to hold our class on two locations since May. Furthermore, we’ve decided to change our Kamoike class into online class to prevent us from cluster of COVID😷
5月から拠点を2つに増やしましたが、さらに今日から感染対策強化のため鴨池福祉館のクラスをオンラインに切り替えました。
5がつからきょてんを2つにふやしましたが、さらにきょうからかんせんたいさくきょうかのためかもいけふくしかんのクラスをオンラインにきりかえました。
Today’s activities📝
きょうのかつどうないよう
@International Friendship center Kagoshima
かごしまこくさいこうりゅうセンター
・Learned how to introduce themselves
・Homework (grade2) Kanji and calculation
・Homework (grade1) Hiragana and calculation
・Learned Japanese through toys (casher)
・Learned English through books with music
・自己紹介の練習:ライティングとスピーキング
 じこしょうかいのれんしゅう
・宿題(小2):漢字と計算
 しゅくだい(しょう2):かんじとけいさん
・宿題(小1):ひらがなと計算
 しゅくだい(しょう1):ひらがなとけいさん
・レジのおもちゃで日本語の勉強
 レジのおもちゃでにほんごのべんきょう
・歌と本で英語の勉強
 うたとほんでえいごのべんきょう
@Zoom class
Zoomのクラス
・Learned how to call the police when you’re in any kinds of danger through text book
-Traffic accident
-Emergency call for ambulance, firefighters
-Domestic violence……
・あらゆる場面での通報の方法
 あらゆるばめんでのつうほうのほうほう
 事故・事件・火事・暴力など
 じこ・じけん・かじ・ぼうりょくなど
How do you read following phone number in Japanese?
下のような電話番号をあなたはどのように読み上げますか?
したのようなでんわばんごうをあなたはどのようによみあげますか?
090-1234-5678
Some of you love to read “Rei kyu rei 1234……”, the others would read “Zero kyu zero 1234……”.
「レーキューレー」と読む方、「ゼロキューゼロ」と読む方どちらもいらっしゃると思われます。
「レーキューレー」とよむかた、「ゼロキューゼロ」とよむかたどちらもいらっしゃるとおもわれます。
Which one do you like?
どちらがお好きですか?
どちらがおすきですか?
Me, I always use the latter, “Zero kyu zero……”😅
わたしは後者です。
わたしはこうしゃです。
Actually, both of them are correct, but today’s volunteer includes me love the latter one, so we highly recommend the latter to the participants 😂
どちらも正解なのですが、私も含め後者推しの参加者ばかりだったので、参加者に後者を植え付けてしまいました。
どちらもせいかいなのですが、わたしもふくめてこうしゃおしのさんかしゃばかりだったので、さんかしゃにこうしゃをうえつけてしまいました。
Maybe we forced our perspective a bit too much, hahaha. As we think, the latter one is more common than the former one in here.
もしかすると価値観を押し付けてしまったのかも知れませんが、私達の知る限りでは(根拠はありません)後者が多数派だと信じています。多数派だから良いと言うわけでもありませんが。
もしかするとかちかんをおしつけてしまったのかもしれませんが、わたしたちのしるかぎりでは(こんきょはありません)こうしゃがたすうはだとしんじています。たすうはだからよいというわけでもありませんが。
You read until this sentence, so I know you’re into our activities. Okay, I will share our sad point also for you so that you can understand our classes more.
ここまで長文を読んでくだり、きっと興味を持って頂いている皆様にだけ反省点もお話しさせていただきます。
ここまでちょうぶんをよんでくださり、きっときょうみをもっていただいているみなさまにだけはんせいてんもおはなしさせていただきます。
@International Friendship center Kagoshima
We mistook how to take care of kid’s participants, so one of them felt bored and went back to her room.
→When we felt the bored feeling from participants, we would find another way to let them focus on learning. Example, we will teach Japanese while playing.
途中で宿題に飽きてお部屋に戻ってしまった子がいた。
→遊び学習を積極的に取り入れるなどして対策を。
とちゅうでしゅくだいにあきておへやにもどってしまったこがいた。
→あそびがくしゅうをせっきょくてきにとりいれるなどしてたいさくを。
@Zoom class
This was the first time for us to hold this class on online, so there were so many problems. Actually that is an excuse I know. Sorry about my excuses.
初めてだからと言えば言い訳になりますが、アクシデントが多々発生してしまいました。
はじめてだからといえばいいわけになりますが、アクシデントがたたはっせいしてしまいました。
・We couldn’t make breakout room because of the settings.
・There were so many problems for login systems.
→It’s too late but these problems have been fixed already.
・ブレイクアウトルームを作れなかった
 ブレイクアウトルームをつくれなかった
・入退室でトラブル多発
 にゅうたいしつでトラブルはっせい
→対応済み
 たいおうずみ
・We couldn’t find the pages of the textbook which we wanted to use.
→We made a note for it for next class.
・オンラインフリー教材の進捗状況の把握が曖昧だった
 オンラインフリーきょうざいのしんちょくじょうきょうのはあくがあいまいだった
→再発防止のため記録をとりました
 さいはつぼうしのためきろくをとりました
Even though we have some mistakes, we’re so ready to welcome you all😎
まだまだ探りながらではありますが、皆様を受け入れる体制は整っております。
まだまださぐりながらではありますが、みなさまをうけいれるたいせいはととのっております。
When you have a time to hesitate, join us please 🙏
皆様のご参加を心待ちにしております。
みなさまのごさんかをこころまちにしております。
Next class would be
5/29(Sat)
10:00-12:00
@International Friendship center Kagoshima
@Zoom
次回 5/29(土) 10-12
かごしま国際交流センター及びオンラインにて
じかい 5/29(ど) 10-12
かごしまこくさいこうりゅうセンターおよびオンラインにて
Posted by Himeno
投稿者 姫野
とうこうしゃ ひめの
【響活動報告会 2021年5月】
【響活動報告会 2021年5月】
本日、13時からオンラインで活動報告会を実施しました。
各プロジェクトの担当が活動内容等を発表し、合計23名が参加。
主な活動報告としては
・スマイルリレーランドセルプロジェクト
(日本在住の外国人児童に、状態のよい使用済みランドセルの送付)
・チャリティカフェ
(コロナ感染防止対策のため、明日はお休みです)
・外国人児童学習支援
(現在オンライン、国際交流センターと2カ所で開催しています)
・zoom交流会
(マレーシアとブラジルの大学とオンラインで繋がって交流しています)
・英語教室
(月に1回 アメリカ人のTED先生による英会話教室を実施しています)
・zoom語学講座
(オンラインで、マレー語、ドイツ語、英語での会話が楽しめます)
などです。
画像は、鹿児島大学が海外からの留学生を受入れた際の報告の一部分です。
この報告会は、響の活動に興味のある方ならどなたでもご参加(聴講のみ)いただけます。
また、響では会員及び一緒に活動してくださるボランティアスタッフを随時募集しております。
この機会に是非、響に関心を持って頂き、報告会や各種プロジェクトにご参加頂ければ幸いです。
次回の活動報告会は7月を予定しております。
多数のご参加お待ちしております。
【ZOOM】マレー語入門講座Vol.15
【ZOOM開催】マレー語入門講座Vol.15[2021/5/22]
みなさん、ラマタジュンパ!(お久しぶり)
今回のトピックは【動詞の変化(形)】(語幹と接辞)
今回は難しいですよ〜〜〜〜🤣
(拙いですが、頑張って報告記事をかきます!)
言葉は、ある動詞(語幹)に、特定の語(接辞)を加えると、受身や進行形など、動詞に意味や性質を付け加えることができます。
【接辞】-【語幹】-【接辞】
このようなカタチです。
これは、日本語や英語など、様々な言語にもある文法です。
日本語だと、たぶん、助動詞に当たります。
たとえば、日本語だと、「お食べなさい」という言葉は、
「【お】‐【食べ】‐【なさい】」という風に分けることができます。
そしてこの時、「食べ」が語幹、「お(丁寧)」、「なさい(命令・依頼)」が接辞となります。
英語でも、(少し違うけど)似たような表現がありますね!
(受動態だとbe + 過去分詞(たいていは語幹ーed ), 現在進行形だとbe + 語幹ーing)
今回は、これのマレー語版に挑戦したということになります。
たとえば、makan(英語のtake,食べる・取る)
makan(語幹・原形) 食べる
【me】ーmakan 食べている【現在進行形】
【di】ーmakan 食べられる【受動態】
【ter】ーmakan 食べた(食べてしまった)【完了形(特に意図していないときに使う)】
【pe】ーmakan 食べる人【名詞,ー人(英語の-er)】
makanー【an】 食べ物【名詞,-物(英語のーtion)】
あら不思議!動詞にある言葉をくっつけるだけで、受動態にも現在進行形にも名詞にもなっちゃうんですね🤩
・・・と、いいつつも、なかなかハードですね。
ですが、この報告記事を書きながら、文法について調べていると、言葉にもいろいろな共通点があると感じ、興味深くなってきました・・・笑
果たして、マレー語沼にはまってしまうのか!?!?!?!
========================
次回のトピックは、今回の【後半戦】!
次回は、【2021/06/05(土)20:00~】を予定しています。
お申込みは以下から、
https://www.kokuchpro.com/event/0a703ebf3e0dbac2fc175d4baa59dc96/
========================
報告者:安部
【ZOOM】ドイツ語deコミュニケーション Vol.10[2021/5/16]
【ZOOM】ドイツ語deコミュニケーション Vol.10[2021/5/16]
みなさん、グーテンターク!
今回のトピックは、ドイツの【酒とグルメ】!
________
Deutsches Essen
In Deutschland gibt es große regionale Unterschiede beim Essen, Z.B. isst man im Norden viel mehr Fisch, da er näher am Meer ist. Dennoch gibt es auch viele Gemeinsamkeiten. Viele regionale Gerichte basieren auf Kartoffeln und Fleisch.
ドイツ料理
ドイツでは、食べ物に大きな地域差があります。たとえば、北部では海に近いため、より多くの魚を食べます。 ただし、多くの類似点もあります。 多くの郷土料理はジャガイモと肉をベースにしています。
________
ドイツ料理は、地域差が多くあるそう。
特に北ドイツは魚🐟、南ドイツは(豚)肉🍖がメイン!
ポテトサラダの味付けは、北はマヨネーズ、南はスープ。
ビール🍺も、北は苦みが強くて少量、南はホワイト(小麦)ビール。
かなり地域差あるんですね🌝
ヤン先生曰く、お求めは東急ハンズまで!!!!
さて、再来週のドイツ語DEコミュニケーションは、【レストランでのドイツ語】!
今回、知ったことを活かして、挑戦です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回は、2021年5月30日(日)19:00を予定しています。
お申込みは以下から、
https://www.kokuchpro.com/event/745276736167c32f9ce04f6f91deea9d/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
報告者:安部
【いちごで留学生を歓迎Vol.2】

See below for guidance in English
3月に引き続き、加世田農園様が(大隅災害復旧ボランティアの小野田賢造さんがつないでくださいました)九州日本語学校に通う留学生の皆さんにいちごを提供してくださいました。加世田農園様、本当にありがとうございました。
コロナ禍「地域の人と交流ができない・・・・」と残念がっている留学生の皆さんに少しでも地域とのつながりを感じていただく機会になっているのではないかと思います。
先生から「昼休憩に学生全員にいただいたイチゴを渡しました。コロナで楽しいことが少ない中、皆さんすごく嬉しそうにしていました。学生たちの笑顔をみて職員一同幸せな気持ちになりました。」と感謝のコメントを頂きました。
5か月前は新入外国人に新米を届けました。こちらは姶良市にあるお寺さんからの贈呈でした。
https://www.facebook.com/kyoko.muta/posts/3446314308813054
加世田農園様(小野田様)や姶良市のお寺さんのようにコロナ禍でアルバイトの時間も減り、地域との交流の機会も激減した留学生に対し「支援したい」と思って下さる方がいましたらぜひお声掛けいただければと思っております。直接持参され、贈呈していただくことも可能です。
Kaseda farm provided 20 packs of strawberries to international students attending Kyushu Japanese Language School.
I think this is an opportunity for international students who are disappointed that they cannot interact with the local people in the midst of the corona disaster, to feel the connection with the local community as much as possible.
The teacher handed the strawberries to the students during the lunch break. The student who received the strawberry received a thank-you email saying that he was happy.
Kyoko MUTA
#加世田農園
#hibiki
#留学生支援
#いちご提供