ホーム > 活動blog > 【zoom】にほんごカフェ(にほんご教室)

【zoom】にほんごカフェ(にほんご教室)

rss

件数:801

【zoomにほんご教室】vol.135
9月16日(木)20:30-21:30
参加者 5名
欠席者 2名
通訳  1名
講師  1名
今日(きょう)は、病院(びょういん)とクリニックの違い(ちがい)について、話(はなし)をしました。
病院(びょういん)を受診(じゅしん)する時(とき)、風邪(かぜ)など軽(かる)い症状(しょうじょう)の時(とき)は、大(おお)きな病院に行(い)くよりも、クリニックに行く方(ほう)をお勧(すす)めする話をしました。
病院で使(つか)えるオノマトペの勉強(べんきょう)もしました。
それから、宿題(しゅくだい)にしていた早口言葉(はやくちことば)を3回(かい)づつ言(い)って頂(いただ)きました。
1.生麦 生米 生卵
 なまむぎ なまごめ なまたまご
2.隣の客は良く柿喰う客だ
 となりのきゃくは よくかきくうきゃくだ
3.庭には二羽鶏がいる
 にわには にわ にわとりがいる
たくさん練習(れんしゅ)してくださったのか皆(みな)さん上手(じょうず)でした。
最後(さいご)に、小学生(しょうがくせい)の高学年(こうがくねん)〜中学生(ちゅうがくせい)レベルまでの反対語(はんたいご)を学習(がくしゅう)しました。
報告者 やました かずえ
日本人のみなさまにお願いです。 響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています。
【zoom にほんご教室】vol.134
9月15日(水)20:30-21:30 第7回目
参加者5名(欠席者 2名)
通訳  1名
講師  1名
先週(せんしゅう)の宿題(しゅくだい)
(1) クロスワードパズル
(2) 健康(けんこう)のためにしている事(こと)
まず、クロスワードパズルの答(こた)えを発表(はっぴょう)しました。
毎回(まいかい)、皆(みな)さん、よくできていて、すばらしいです!
答(こた)え合(あ)わせの後(あと)は、宿題(しゃくだい)(2)の
「健康(けんこう)のためにしていること」を 1人ずつ 話(はな)してもらいました。
・野菜(やさい)と果物(くだもの)をよく食(た)べる。
・運動(うんどう)をする。ジョギングやヨガ、ウォーキング、うでたて。
・早寝早起き(はやねはやおき)
・ビタミン剤(ざい)をのむ。
・水(みず)をたくさん飲(の)む。
・ストレスをためない。
・ファーストフードをたべない。
皆(みな)さん、食事(しょくじ)と運動(うんどう)に気(き)をつけていることが わかりました。
クラスの後半(こうはん)は、前回(ぜんかい)の「病気のことば」の復習(ふくしゅう)とその続(つづ)きをしました。
報告者 いのうえ としえ
******************
日本人のみなさまにお願いです。 響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています。
9月14日(火)21:30-22:30
参加者 4名
欠席者 3名
通訳  1名
講師  1名
今日は1か月ぶりにクラスに復帰(ふっき)しましたので、今年(ことし)の夏(なつ)にみなさんがしたことを尋(たず)ねました。
みなさん、とてもお仕事(しごと)を頑張(がんば)っていて、とても忙(いそが)しかったそうです。
参加者(さんかしゃ)の皆(みな)さんのワクチン接種(せっしゅ)も進(すす)んでいて副反応(ふくはんのう)の話(はなし)も出(で)ました。 
そして今日は雨が降っていたので 
【雨】についていろいろ話をしました。
大雨(おおあめ)
小雨(こさめ)
少雨(しょうう)
暴風雨(ぼうふうう)
雷雨(らいう)
豪雨(ごうう)
氷雨(ひさめ)
通り雨(とおりあめ)
俄雨(にわかあめ)
夕立(ゆうだち)
などの話をしました。 
ちなみに「狐の嫁入り」(きつねのよめいり)のことも話したのですが、若い世代(せだい)もこの言葉(ことば)は使(つか)うのでしょうか?と質問(しつもん)されたのですが、よかったらだれか若(わか)い方(かた)教(おし)えてくださいwww 
ざーざー、しとしと
ぽつぽつ、ぽつりぽつり
など擬音語(ぎおんご)で雨(あめ)の状態(じょうたい)が伝えられることも勉強(べんきょう)しました。
ベトナム語にも擬音語(ぎおんご)があるそうです。
次回のテーマは
【秋の食べ物】(あきのたべもの) 
参加者の方にも1つ秋の食べ物をさがしてきてもらうことになりました!
何(なに)が出(で)てくるか楽(たの)しみです。 
*今日(きょう)の写真(しゃしん)はおしゃべりしすぎて撮(と)り忘(わす)れましたが、
次回(じかい)も髪(かみ)をおろしてかわいくしてクラスに挑(いど)みたいと思い(おも)いますwww  
*みんながほめてくれました(笑) 
今日(きょう)みんなに教(おし)えてもらったベトナム語 
chúc ngủ ngonおやすみなさい! 
報告者:清水舞子(しみずまいこ)
日本人のみなさまにお願いです。 響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています。
【zoomにほんご教室】vol.132
9月14日(火)20:30-21:30
参加者 5名
欠席者 2名
通訳  1名
講師  1名
いつもは木曜日(もくようび)のクラスですが、先週(せんしゅう)用事(ようじ)があってできなかったので、代(か)わりに今日(きょう)実施(じっし)しました。
宿題(しゅくだい)は、
1.さっさと
2.そっと
3.びっくり
4.うんざり
5.そろそろ
6.しっかり
7.がやがや
この言葉(ことば)を使(つか)って文章(ぶんしょう)を作(つく)ってきてもらいました。
1.子供(こども)が寝(ね)たのでそっと仕事(しごと)をした。
2.同(おな)じ事(こと)を繰り返し(くりかえし)言(い)われてうんざりした。
3.授業(じゅぎょう)が終(お)わって生徒(せいと)ががやがやしている
などの文章(ぶんしょう)を発表(はっぴょう)してくれました。
次(つぎ)の木曜日(もくようび)にやって頂(いただ)く「早口言葉(はやくちことば)」のやり方(かた)を伝(つた)えました。
その後(あと)、小学生(しょうがくせい)レベルの反対言葉(はんたいことば)を練習(れんしゅう)しました。
何回(なんかい)か繰り返し(くりかえし)てやっているうちにスムーズに言葉(ことば)が出(で)てくるようになりました。
報告者 やました かずえ
日本人のみなさまにお願いです。 響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています。
【zoomにほんご教室】Vol.131
9月13日(月)21:00-22:00
参加者 5名
欠席者 0名
通訳  1名
講師  1名
今日(きょう)は日本(にほん)の童謡(どうよう)について勉強(べんきょう)しました。
9月(がつ)なので「うさぎ」「月(つき)」「虫のこえ」の歌詞(かし)を見(み)ながら歌(うた)いました。
最初(さいしょ)に歌詞を読(よ)み上(あ)げて言葉(ことば)の解説(かいせつ)をしました。
例(たと)えば月の絵(え)によくうさぎが描(か)かれていますが、それは仏教説話(ぶっきょうせつわ)の「月のうさぎ」からだとか。そのあと私(わたし)が全部(ぜんぶ)歌い、次に歌の区切り(くぎり)ごとに学習者(がくしゅうしゃ)に続(つづ)けて歌ってもらいました。
歌詞の中に出てきた「真っ黒(まっくろ)」にちなんで「真っ白(まっしろ)」「真っ赤(まっか)」「真っ青(まっさお)」の読み方(かた)の確認(かくにん)もしました。
「鳴く(なく)」と「泣く(なく)」の違(ちが)いも説明(せつめい)しました。
最後(さいご)にどの歌が好(す)きか聞(き)きました。
宿題(しゅくだい)は今日習(なら)った歌のどれかを来週(らいしゅう)の授業(じゅぎょう)で歌うことです。
来週は掃除用品(そうじようひん)の名前(なまえ)について勉強したいと思(おも)います。
報告者 中村真由美(なかむら まゆみ)
日本人のみなさまにお願いです。 響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています。
【zoomにほんご教室】vol.129
月曜クラス 20:30〜21:30
ベトナム人 参加者(さんかしゃ)6名
欠席者(けっせきしゃ)1名
ベトナム人 通訳者(つうやくしゃ)1名
日本人ボランティア講師(こうし) 1名
今日(きょう)は、栄養(えいよう)のある食べ物(たべもの)について、話(はなし)をすることからはじまりました。産後(さんご)のおかあさんのためのテーマでしたが、病気(びょうき)のあとも同(おな)じですね。
そのあとは「はんたいことば」を使(つか)って、どんどん文章(ぶんしょう)を作(つく)る練習(れんしゅう)をしました。ゾウの鼻(はな)は長(なが)いのに、彼女(かのじょ)の鼻(はな)は短(みじか)い、とはいわないし、月(つき)はのぼったら、しずむのに、坂(さか)はのぼったら、下(くだ)りますよねえ。
たくさん声(こえ)にだして、おぼえていきましょう。
次回(じかい)も、反対言葉(はんたいことば)を使(つか)って、どんどん話(はなし)をしていくことになりました。
報告者:Chiyo Nagao
日本人のみなさまにお願いです。 響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています
【zoom にほんご教室】 vol.128  
9月13日(月)10:00-11:00 
N4-5クラス
今回の日本語教室参加者は、
参加者 5名(2人お休み)
通訳者 1名
講師  1名でした。�
みなさんこんにちは!
本日は11回目(かいめ)のクラスがありました。
初(はじ)めに、どんな1週間(いっしゅうかん)だったか聞(き)きました。
・2週間前(しゅうかんまえ)に赤(あか)ちゃんをうみました。旦那(だんな)さんが家事(かじ)を全部(ぜんぶ)やってくれます。
・仕事(しごと)がいそがしかった。ベトナムに帰(かえ)りたくなりました。
・週末(しゅうまつ)魚釣りにいきました。えいをつりました。
・ともだちの娘(むすめ)さんの誕生日(たんじょうび)パーティで楽(たの)しかった。
・仕事(しごと)はいそがしいけどたのしいです。
とのことでした。私も元気(げんき)をもらいました。
そのあとは、保育園(ほいくえん)の言葉(ことば)のつづきを一緒(いっしょ)に学(まな)びました。
保育園(ほいくえん)のイラストを見(み)ながら、何(なに)をしているところか、一人(ひとり)ずつ言(い)ってもらいました。・すべりだい
・エプロンをつけている人が先生
・粘土(ねんど)遊(あそ)びをしている
・動物(どうぶつ)の名前(なまえ)
・部屋(へや)にあるものの名前(なまえ)
などの言葉(ことば)や表現(ひょうげん)を練習(れんしゅう)しました。
わからないときはベトナム語の通訳(つうやく)さんの助(たす)けも上手(じょうず)に使(つか)って、答(こた)えてくれました。
来週(らいしゅう)も、保育園(ほいくえん)に関(かん)することを一緒(いっしょ)に学(まな)びます😊
報告者 せとぐち あやか
日本人のみなさまにお願いです。 響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています。
【ZOOMにほんご教室】Vol.126

日曜 N3-4クラス 20:30〜21:30 [14回目]
みなさん、こんばんは!
本日(ほんじつ)のにほんご教室(きょうしつ)は
・ベトナム人 参加者(さんかしゃ)  8名
・ベトナム人 通訳者(つうやくしゃ) 1名
・日本人ボランティア講師(こうし)  1名
の合計(ごうけい) 10人で、行(おこ)ないました。
今回は文法「みたいだ、みたいな、みたいに」を学習しました。
こんかいは ぶんぽう「みたいだ、みたいな、みたいに」を がくしゅうしました。
「みたいだ、みたいな、みたいに」の3つの用法・構造について説明した後、例文を確認し、全員で音読し、その後ベトナム語→日本語翻訳を行ないという流れを3回繰り返しました。
「みたいだ、みたいな、みたいに」の みっつの ようほう・こうぞう について せつめいしたあと、れいぶんを かくにんし、ぜんいんで おんどくし、 そのご ベトナムご→にほんごほんやくを おこないました。
そして、同様の流れを3つの用法でも、繰り返した後、「みたいだ、みたいな、みたいに」の部分が虫食いになっている問題を解きました。
そして、どうようの ながれを 3つの ようほうでも、 くりかえしたあと、「みたいだ、みたいな、みたいに」の ぶぶんが むしくいに なっている もんだいを ときました。
前半、進みがかなり速かったので「今日は準備した内容が早く終わっちゃうな」と心配していたのですが、質問を受けたり、受講生同士で議論している内にあっという間に時間が過ぎ、残り15分に。
ぜんはん、すすみが かなり はやかったので「きょうは じゅんびした ないようが はやく おわっちゃうな」と しんぱいしていたのですが、しつもんを うけたり、じゅこうせいどうしで ぎろんしているうちに あっというまに じかんがすぎ、のこり 15分に。
残りの10分で以前の授業で扱った「果物の名前」を復習しました。
のこりの10ふんで いぜんの じゅぎょうで あつかった「くだものの なまえ」を ふくしゅうしました。
授業の中で、授業の後半はみんなで漢字(語彙)を勉強したいという要望があったので、次回以降は前半:文法、後半:語彙という形で定着させていきたいと思います。
じゅぎょうの なかで、じゅぎょうの こうはんは みんなで かんじ(ごい)を べんきょうしたい という ようぼうが あったので、じかいいこうは ぜんはん:ぶんぽう、こうはん:ごい という かたちで ていちゃくさせていきたいと おもいます。
文法を学習する中で、口語体の例文を準備したり、口を動かす機会を多く作っているので、会話の練習にもなっていると思います。
ぶんぽうを がくしゅうするなかで、こうごたいの れいぶんを じゅんびしたり、くちを うごかす きかいを おおく つくっているので、かいわの れんしゅうにも なっていると おもいます。
報告者:能瀬(のせ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本人のみなさまにお願いです。
響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひお声かけください。
連絡お待ちしています。

土曜 15:00〜16:00
参加者(さんかしゃ)7名
ボランティア通訳者(つうやくしゃ)1名
ボランティア 1名
今日(きょう)のテーマ〈身近(みぢか)な日本語(にほんご)〉
身(み)の回(まわ)りには漢字(かんじ)で書(か)かれた表示(ひょうじ)や標識(ひょうじ)がたくさんあります。それらについてみなさんと話(はな)しました😊
服(ふく)のタグ
街中(まちなか)の看板(かんばん)や標識(ひょうしき)
テレビやネットの防災情報(ぼうさいじょうほう)
台所用(だいどころよう)または洗濯用(せんたくよう)洗剤(せんざい)や漂白剤(ひょうはくざい)、柔軟剤(じゅうなんざい)
電化製品(でんかせいひん)
学校(がっこう)、保育園(ほいくえん)•幼稚園(ようちえん)のお知(し)らせ
などの写真(しゃしん)を見(み)ながら、漢字(かんじ)の意味(いみ)や疑問(ぎもん)に思(おも)っていたことを共有(きょうゆう)しました😄
外国(がいこく)の方(かた)の目線(めせん)を想像(そうぞう)しながら写真を撮(と)ると、「漢字(かんじ)ばかりだな。」と感(かん)じました。「最初(さいしょ)は特(とく)に大変(たいへん)だろうな」と思(おも)いました。
みなさんからは、
「防災情報(ぼうさいじょうほう)は避難所(ひなんじょ)や災害(さいがい)の状況(じょうほう)はメールで知(し)らせてくれますよね。」
「好(す)きな柔軟剤(じゅうなんざい)は〇〇です。好きな香(かお)りがありますか?」
「賞味期限(しょうみきげん)と消費期限(しょうひきげん)の違(ちが)いは何(なん)ですか?」
など話がありました。
次回(じかい)は参加者(さんかしゃ)のみなさんに身近(みぢか)な日本語の写真(しゃしん)を撮(と)ってもらい、それらを見(み)ながら、分(わ)からないところをみなさんとシェアする予定(よてい)です👍
報告者:内
日本人のみなさまにお願いです。
響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。
連絡お待ちしています。
【zoomにほんご教室】 vol.125

9月11日(土) 21:30〜22:30
参加者 6名
通訳 1名
講師 1名
みなさん、チャブゥトーイ!
今回のトピックは【みじかなにほんごPart2】!
まずは、いつもどおり、振(ふ)り返(かえ)りクイズ😀
壊(こわ)れていることをいう故障(こしょう、コショウ↑)と、黒(くろ)くて辛(から)い胡椒(こしょう、コショー)の発音(はつおん)は、むずかしい!笑
つぎに、前回(ぜんかい)のつづきです!
今日は無断(むだん)駐車(ちゅうしゃ)禁止(きんし)の看板(かんばん)を説明(せつめい)しました😀
単語(たんご)のなかで、同(おな)じ漢字(かんじ)をつかう言葉(ことば)を、みなさんにだしてもらいながら、言葉の説明をしました!
たとえば、住民(じゅうみん)だと、「民(みん)は人(ひと)という意味ですよ〜」といいながら、「民がつく言葉はどんなものがありますか〜?」と聞いてみました。
すると、たくさんの「民」がつくことばを僕(ぼく)に教(おし)えてくれました!
なかには、「魚民(うおたみ)!」と答(こた)えてくれた方(かた)も!🙋
また、「頂(いいただ)きます」の説明をしたときに、話(はなし)が脱線(だっせん)し、ごはんを食べる時(とき)の「いただきます」の話になりました。
ベトナムでは、年下(としした)の人が、年長者(ねんちょうしゃ)から順(じゅん)に1人ずつ、「いただきます」といっていくそうです。日本だと、みんなでいっしょに「いただきます」というので、違(ちが)いますね😆
さて!次回は、【みじかなにほんごPart3】です!
今回も、二枚(にまい)の写真(しゃしん)を説明しているうちに、クラスが終(お)わってしまいました!
クラス中(ちゅう)に「尋(たず)ねる」という言葉がでたので、宿題は「ねえねえ!先生聞いて〜!」から始(はじ)まる、文章(ぶんしょう)・日記(にっき)を考(かんが)えてくる!です。
また、来週〜〜〜👋
報告者:安部
日本人のみなさまにお願いです。 響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています。