ホーム > 活動blog

活動blog

rss

件数:1178

【zoomにほんご教室】vol.320
【zoomにほんご教室】vol.320
月曜クラス 12月13日(20:30〜21:30)
ベトナム人 参加者(さんかしゃ)6名
ベトナム人 通訳者(つうやくしゃ)1名
欠席者 2名
日本人ボランティア講師(こうし) 1名
今日(きょう)は、今年最後(ことしさいご)のクラスでした。
みんなで冬休み(ふゆやすみ)の予定(よてい)や、来年(らいねん)やりたいことなどをわいわい話(はな)しました。
そして、「わたし宛(あて)に年賀状(ねんがじょう)を書いて投函(とうかん)する!」という宿題(しゅくだい)をだしました。
むずかしい漢字(かんじ)もありますが、がんばって!
わたしもみんなに年賀状(ねんがじょう)出しますね。
日本(にほん)のお正月(しょうがつ)をいろいろと楽しめるといいですね。
今年(ことし)はみんなに会えて、とても幸せでした。
また来年(らいねん)もよろしくおねがいします。
よいお年(とし)をお迎(むか)えください。
新年(しんねん)のクラスは10日からです。
報告者:Chiyo Nagao
コメント0件


アルバム「zoomにほんご教室」
響(Hibiki)さんが写真を追加しました
作成者: Etsuko Oshiro · 2021年12月20日 ·
【zoom にほんご教室】 vol.319   
12月20日(月)10:00-11:00 
N4-5クラス
今回の日本語教室参加者は、
参加者 5名(欠席 2名)
通訳者 1名
講師  1名でした。
みなさんこんにちは!
本日は20回目(かいめ)のクラスがありました😊
初(はじ)めに、この1週間(いっしゅうかん)どうだったか質問(しつもん)しました。
・ベトナムのお餅(もち)を5時間(じかん)かけて作(つく)った
・家(いえ)でカゼをひいた子供(こども)の世話(せわ)をしていた。
・バナナの皮(かわ)を使ってお餅(もち)を作(つく)った。
・雪(ゆき)が30センチ積(つ)もって、
ゆきだるまを作(つく)った
などなど
次(つぎ)に、日本(にほん)の年末(ねんまつ)から年始(ねんし)にすることについて紹介(しょうかい)したあと、みんなで話をしました。
・ベトナムでも大(おお)そうじをする
・年越(としこ)しそばを職場(しょくば)で食べたことがある
・門松(かどまつ)をスーパーで見(み)かける
・初夢(はつゆめ)の一富士(いちふじ)、二鷹(にたか)、三茄子(さんなすび)が面白(おもしろ)い
 除夜(じょや)の鐘(かね)の意味(いみ)を知ってびっくりする方(かた)も多(おお)かったです。
文化(ぶんか)の違(ちが)いを知(し)るのは面白(おもしろ)いですね!
*次の日本語クラスは1月17日です。
みなさん良(よ)いお年(とし)を!
報告者 せとぐち あやか
コメント0件


響(Hibiki)
作成者: 能瀬 博之 · 2021年12月20日 ·
【ZOOMにほんご教室】Vol.318
日曜 N3-4クラス 2021年12月19日 20:30〜21:30 [28回目]
みなさん、こんばんは!
本日(ほんじつ)のにほんご教室(きょうしつ)は
・ベトナム人 参加者(さんかしゃ)  7名
・日本人ボランティア講師(こうし)  1名
の合計(ごうけい) 8人で、行(おこ)ないました。
本日の授業は文法「〜ないかと思う」「〜うちに」をテーマに学習しました。
ほんじつの じゅぎょうは ぶんぽう「〜ないかとおもう」「〜うちに」を テーマに がくしゅうしました。
例文で出てくる語彙を確認した後、文法の説明をし、例文をベトナム語から日本語に訳してもらい、最後に音読しました。
れいぶんで でてくる ごいを かくにんしたのち、ぶんぽうの せつめいをし、れいぶんを べとなむごから にほんごに やくしてもらい、さいごに おんどくしました。
文法に続いて、ここ数回で学習した文法の問題にチャレンジしました。
ぶんぽうに つづいて、ここすうかいで がくしゅうした ぶんぽうの もんだいに チャレンジしました。
そして、最後に語彙クイズをやって終わりました。
そして、さいごに ごいクイズを やって おわりました。
授業が終わる前の質問で「〜の間に」と「〜のうちに」の違いを教えてほしいと言われ「意味は同じでしょ」と答えたのですが、後々調べるとそうではないということが分かったので、次回の授業でお話しようと思っています。
じゅぎょうが おわる まえの しつもんで「〜のあいだに」と「〜のうちに」のの ちがいを おしえてほしいと いわれ、「意味は同じでしょ」と こたえたのですが、あとあと しらべると そうではない ということが わかったので、じかいの じゅぎょうで おはなししようと おもっています。
また来週!
また らいしゅう!
報告者:能瀬(のせ)
コメント0件


響(Hibiki)
作成者: Kenta Abe · 2021年12月20日 ·
【ドイツ語deコミュニケーション Vol.23】[2021/12/19(日)]
みなさん、グーテンターク!
今回のトピックは、【クリスマススペシャル🎅】
気づけば、ドイツ語deコミュニケーションが開講して、二回目のクリスマススペシャルです!
もう一年が経ちました!!!びっくり!!
はじめに、ドイツのクリスマスについて紹介してもらいました。
ドイツでは、クリスマスのことを「Weihnachten:ヴァイナハテン」といいます。
ドイツでクリスマスといえば・・・
クリスマスまでアドベントカレンダーをめくり・・・クリスマスには、シュトーレン、クリスマスクッキー、ホットワイン、ローストナッツ(←ヤン先生の大好物!)などなどを味わうことが定番なんだとか!
次に、ドイツで有名なクリスマスの歌「In der Weihnachtsbäckerei;クリスマスのパン屋さん」を聞き、歌詞を音読しました🎵
歌詞の一部を紹介👇
(勝手に訳したので少し違うかもしれません)
______
In der weihnachtsbackerei
Gibt es mache Leckerei♪
Zwischen Mehl und Milich
Macht so mancher Knilch
Eine riesengrosse Kleckerei
In der weihnachtsbackerei♪
In der weihnachtsbackerei♪
-------
クリスマスのパン屋さんには
たくさん甘いお菓子があります。
小麦粉と牛乳の間で
いたずらっ子たちが
大騒ぎを起こす
クリスマスのパン屋さんで♪
クリスマスのパン屋さんで♪
______
耳に残るメロディーなので、ドイツ語クラスが終わって一人で聞いていました👂
「In der weihnachtsbackerei」と検索すると、でてくるのでみなさんもきいてみてくださいね🎄
次回は、新年2022/1/2(日)19:00~を予定しています。
みなさん、よいお年を〜👋
お申し込みは以下から、
_____
https://www.kokuchpro.com/.../af34d480aa6b1ab2be14823fed.../
_____
報告者:安部健太
コメント0件


【zoom にほんご教室】 vol.319   
【zoom にほんご教室】 vol.319   
12月20日(月)10:00-11:00 
N4-5クラス
今回の日本語教室参加者は、
参加者 5名(欠席 2名)
通訳者 1名
講師  1名でした。
みなさんこんにちは!
本日は20回目(かいめ)のクラスがありました😊
初(はじ)めに、この1週間(いっしゅうかん)どうだったか質問(しつもん)しました。
・ベトナムのお餅(もち)を5時間(じかん)かけて作(つく)った
・家(いえ)でカゼをひいた子供(こども)の世話(せわ)をしていた。
・バナナの皮(かわ)を使ってお餅(もち)を作(つく)った。
・雪(ゆき)が30センチ積(つ)もって、
ゆきだるまを作(つく)った
などなど
次(つぎ)に、日本(にほん)の年末(ねんまつ)から年始(ねんし)にすることについて紹介(しょうかい)したあと、みんなで話をしました。
・ベトナムでも大(おお)そうじをする
・年越(としこ)しそばを職場(しょくば)で食べたことがある
・門松(かどまつ)をスーパーで見(み)かける
・初夢(はつゆめ)の一富士(いちふじ)、二鷹(にたか)、三茄子(さんなすび)が面白(おもしろ)い
 除夜(じょや)の鐘(かね)の意味(いみ)を知ってびっくりする方(かた)も多(おお)かったです。
文化(ぶんか)の違(ちが)いを知(し)るのは面白(おもしろ)いですね!
*次の日本語クラスは1月17日です。
みなさん良(よ)いお年(とし)を!
報告者 せとぐち あやか
【ZOOMにほんご教室】Vol.318
【ZOOMにほんご教室】Vol.318
日曜 N3-4クラス 2021年12月19日 20:30〜21:30 [28回目]
みなさん、こんばんは!
本日(ほんじつ)のにほんご教室(きょうしつ)は
・ベトナム人 参加者(さんかしゃ)  7名
・日本人ボランティア講師(こうし)  1名
の合計(ごうけい) 8人で、行(おこ)ないました。
本日の授業は文法「〜ないかと思う」「〜うちに」をテーマに学習しました。
ほんじつの じゅぎょうは ぶんぽう「〜ないかとおもう」「〜うちに」を テーマに がくしゅうしました。
例文で出てくる語彙を確認した後、文法の説明をし、例文をベトナム語から日本語に訳してもらい、最後に音読しました。
れいぶんで でてくる ごいを かくにんしたのち、ぶんぽうの せつめいをし、れいぶんを べとなむごから にほんごに やくしてもらい、さいごに おんどくしました。
文法に続いて、ここ数回で学習した文法の問題にチャレンジしました。
ぶんぽうに つづいて、ここすうかいで がくしゅうした ぶんぽうの もんだいに チャレンジしました。
そして、最後に語彙クイズをやって終わりました。
そして、さいごに ごいクイズを やって おわりました。
授業が終わる前の質問で「〜の間に」と「〜のうちに」の違いを教えてほしいと言われ「意味は同じでしょ」と答えたのですが、後々調べるとそうではないということが分かったので、次回の授業でお話しようと思っています。
じゅぎょうが おわる まえの しつもんで「〜のあいだに」と「〜のうちに」のの ちがいを おしえてほしいと いわれ、「意味は同じでしょ」と こたえたのですが、あとあと しらべると そうではない ということが わかったので、じかいの じゅぎょうで おはなししようと おもっています。
また来週!
また らいしゅう!
報告者:能瀬(のせ)
【ドイツ語deコミュニケーション Vol.23】[2021/12/19(日)]
【ドイツ語deコミュニケーション Vol.23】[2021/12/19(日)]
みなさん、グーテンターク!
今回のトピックは、【クリスマススペシャル🎅】
気づけば、ドイツ語deコミュニケーションが開講して、二回目のクリスマススペシャルです!
もう一年が経ちました!!!びっくり!!
はじめに、ドイツのクリスマスについて紹介してもらいました。
ドイツでは、クリスマスのことを「Weihnachten:ヴァイナハテン」といいます。
ドイツでクリスマスといえば・・・
クリスマスまでアドベントカレンダーをめくり・・・クリスマスには、シュトーレン、クリスマスクッキー、ホットワイン、ローストナッツ(←ヤン先生の大好物!)などなどを味わうことが定番なんだとか!
次に、ドイツで有名なクリスマスの歌「In der Weihnachtsbäckerei;クリスマスのパン屋さん」を聞き、歌詞を音読しました🎵
歌詞の一部を紹介👇
(勝手に訳したので少し違うかもしれません)
______
In der weihnachtsbackerei
Gibt es mache Leckerei♪
Zwischen Mehl und Milich
Macht so mancher Knilch
Eine riesengrosse Kleckerei
In der weihnachtsbackerei♪
In der weihnachtsbackerei♪
-------
クリスマスのパン屋さんには
たくさん甘いお菓子があります。
小麦粉と牛乳の間で
いたずらっ子たちが
大騒ぎを起こす
クリスマスのパン屋さんで♪
クリスマスのパン屋さんで♪
______
耳に残るメロディーなので、ドイツ語クラスが終わって一人で聞いていました👂
「In der weihnachtsbackerei」と検索すると、でてくるのでみなさんもきいてみてくださいね🎄
次回は、新年2022/1/2(日)19:00~を予定しています。
みなさん、よいお年を〜👋

報告者:安部健太
【zoomにほんご教室】vol.316
【zoomにほんご教室】vol.316
12月18日(土)15:00〜16:00
参加者 6名
内 通訳 1名. 講師 1名
【テーマ】お正月
今年最後のレッスン😊
前回、日本のお正月について話しました。今日は参加者のみなさんのお正月の準備や新年について話してもらいました🎍
大掃除🧹
仏壇のようなところに果物やお餅などをお供え🍍
バナナの皮に包んだ料理を作る🍌(下の写真:ネットより)
お年玉を用意🧧
新しい服や靴を買う👢
親戚が集まってお祝い😄
旅行に行く✈️
などベトナムの様子を教えてもらいました👍
その後は、おしゃべりタイム🗣
日本の紅葉や桜を見に来たいと話す家族について
ベトナムのおすすめスポット⛰🏖
など話題が色々と広がりました😆
今年も大変お世話になりました❗️
来年もよろしくおねがいします🙇‍♀️
よいクリスマス&よいお年を〜☺️
報告者 内
【zoomにほんご教室】vol.317
【zoomにほんご教室】vol.317
12月18日(土)21:30〜22:30
参加者 3名
通訳 1名
講師 1名
みなさん、チャブゥトーイ!
今日は、僕(ぼく)のクラスで、2021年(ねん)最後(さいご)のにほんご教室でした!
今日は、前回(ぜんかい)参加(さんか)できなかった人がいたので、復習(ふくしゅう)をして、最後に宿題を発表してもらいました🤗
「ザクザク」という説明(せつめい)をしていたのですが・・・
【話題】ザクザクする食べ物→チョコクランチ→チョコクランチはお土産(みやげ)によくあります→みなさんが住(す)んでいる都道府県の定番(ていばん)のお土産は?→定番ってなに?→定番の説明→日本の定番食べ物は?→ベトナムの定番食べ物は?・・・
と話(はなし)が脱線(だっせん)🤭笑
たくさん会話(かいわ)をしました!
つぎに、宿題を発表してもらいました。
宿題は、ザクザク、サクサク、キリキリ、チクチク、ワクワク、キンキンから2つ作文を作ってください!です。
おもしろかったことを少し紹介。👇
_____
・さとう を たべたら ざくざく に かんじます。
砂糖(さとう)がざくざく・・・?となったのですが、実(じつ)は、ベトナムの砂糖は、日本のようなサラサラな砂糖ではなく、粒(つぶ)の大きいザラメ糖(とう)が定番(ていばん)なんだそう。
なるほどー!だから、さとうはざくざく なんですね!
____
最後に、年末年始(ねんまつねんし)の、日本のあいさつを紹介しました。
年末(ねんまつ;12月のおわり)
→よいお年を!
年始(ねんし;新しい年(とし)、1月のはじまり)
→あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。
次回は、来年1月8日です。
みなさん、よいおとしを〜〜〜〜〜👋
報告者:あべ けんた
【zoomにほんご教室】vol.315
【zoomにほんご教室】vol.315
2021.12.18
土曜クラス 19:30〜20:30
ベトナム人 参加者(さんかしゃ)3名
ベトナム人 通訳者(つうやくしゃ)1名
日本人ボランティア講師(こうし) 1名
今日(きょう)は、少人数(しょうにんずう)でした。
(1)ベトナムのシクロという乗り物(のりもの)、ドリアンという果物(くだもの)、ごはんを食(た)べるときの『いただきます』の仕方(しかた)などについて、みんなで話(はなし)をしました。
(2)『〜たら』(仮定条件)
の使い方(つかいかた)の練習(れんしゅう)をしました。
(3)歌(うた) 『負(ま)けないで』の歌詞(かし)で、『どんなに〜ても』の使い方(つかいかた)を練習(れんしゅう)しました。
報告者:さめしま ゆうこ
【zoomにほんご教室】vol.313
【zoomにほんご教室】vol.313
12月17日(金)20:30〜21:30
参加者 4名
内 通訳 1名. 講師 1名
今年最後のレッスン❗️
一気に今年勉強した語彙(ごい)の復習(ふくしゅう)問題にとりくみました。
あまりの問題数のおおさに、きっとつかれたことでしょう。
日本語ってむずかしい…😩
私もそう思います😖
とにかく上達(じょうたつ)への近道(ちかみち)は「話す!」「たくさんまちがえる!」これしかないと思います👍
最後に、年始(ねんし)のあいさつの練習をしました。
レッスンに参加(さんか)してくれて、ありがとう❤️
私は、今年、みなさんから、たくさんの元気をもらいました。
みなさんの笑顔(えがお)が、私の心(こころ)を豊か(ゆたか)にしてくれました。
どうぞ 来年もよろしくおねがいします🙇‍♀️
ステキなクリスマスを❣️
そして、よいお年を❣️
1月7日からスタートするよ〜
報告者 すずきゆうこ
マレーシア交流会 vol.10👏
マレーシア交流会 vol.10👏
Selamat pagi semua!!
12月17日(金)にマレーシアのみなさんとの交流会がありました。
今日はマレーシアから3名、日本から4名(マレーシア2名、日本2名)のご参加でした!ご参加くださりありがとうございました!
今回は
(1)最近の出来事
(2)クリスマス&お正月
の話をしました。
(1)最近の出来事
 学校のこと、マレーシアでの就職事情や日本語能力試験などについてお話ししました。
マレーシアでは、日本語を話せると仕事があるそうですよ〜!
またどこの国でもお母様方の悩みは同じですね〜🤣🤣
(2)クリスマス&お正月
 ムスリム(イスラム教を信仰する人)はクリスマスは何もしないそうです。1月に入るとすぐに学校が始まるので、12月末は帰省をしたり、旅行をしたりするそうです。
ちなみに、ムスリムの人たちはイスラム教の断食明け祭りである「ハリラヤ」のときに、家族や親戚と集まるそうです〜!
また、マレーシアでは元旦をはじめ、何かお祝い事があるときは花火が上がるそうです。
多文化、多民族、多宗教国家なので、毎月さまざまなイベントが行われるたび、花火が上がっているそうですよ〜!
今回は記念すべき10回目でした!
次回の日程は決まり次第お伝えします!
日本からの参加者もたくさん募集しています!日本語話せる人も多いので、
英語苦手でも大丈夫ですよ〜!
ご興味のある方はお気軽にご連絡ください(^^)
Jumpa lagi!
良いお年を!!!
Posted by Mami Yamauchi
【zoomにほんご教室】vol.314
【zoomにほんご教室】vol.314
12月17日(金)21:30-22:30
参加者 5名
欠席者 2名
通訳  1名
講師  1名
今日(きょう)は、最初(さいしょ)に「ことわざカルタ」をしました。
あ:頭(あたま)かくして尻(しり)かくさず
い:石(いし)の上(うえ)にも三年(さんねん)
う:馬(うま)の耳(みみ)に念仏(ねんぶつ)
え:縁(えん)の下(した)の力持(ちからも)ち
お:鬼(おに)に金棒(かなぼう)
みなさん、初(はじ)めて聞(き)くことわざで、難(むずか)しそうでした。
次(つぎ)に色々(いろいろ)なマークを勉強(べんきょう)しました。
公衆電話(こうしゅうでんわ)、避難所(ひなんじょ)、エレベーターなど日常(にちじょう)目(め)にするマークだったので、みなさんよく知(し)っていました。
報告者 とおりやま きみこ