ホーム > 活動blog

活動blog

rss

件数:1178

【マレー語入門講座 Vol.26】[2021/10/02]
みなさん、スラマプタン!
今日のトピックは【Kata Bantu;助動詞】!
マレー語にも、英語や日本語のように助動詞があります📚
助動詞とは、文に、時間の状況や話し手の判断・状態などを付け加えることができることばです。
とくに、マレー語は英語と違い、Kata Bantu;助動詞 という単語を付け加えるだけでOKです。
ですので、英語の過去分詞やら不定詞やらと言った、動詞に特定の語をくっつけて、変形させるようなことは、ありません!
また、助動詞は、英語と同じように動詞の前におくだけです!
マレー語のKata Bantu;助動詞は以下の通り👇👇👇
☆時間を表す助動詞:Kata Bantu Aspec
・過去 sudah/telah/pernah 〜した
※pernahは英語のHave been ○○ と同じように、過去のある時点から現在まで「ずっとしている」という継続をあらわすときに使うようです。
・現在進行 sedang/masih/tengan 〜している
・未来 akan/belum 〜するだろう
☆話し手の判断・状態などを表す助動詞:Kata Bantu Ragam
・〜したい(英語のWant to) hendak/mahu/ingin
・〜しなければならない(英語のmust) harus/mesti
・〜すべき(英語のshould) perlu/wajib
・〜できる(英語のcan) boleh/dapat
・〜かもしれない(英語のmay) mungkin
です!
しかし!書き言葉と話し言葉は色々と違うようで・・・
話し言葉は、いろいろと省略があります・・・🥺
たとえば、過去の「Sudah」は「dah」と略したり、〜したいという意味のマレー語は、すべて「nak」で表現したり・・・。
なんとなく、文章は読める(?)ようになった気がしてきた・・・と思っていたら、再度頭がごちゃごちゃしてきました🤣
まだまだ、マレー語の道はつづく・・・🏃
次回は、来週、2021/10/09(土)を予定しています。

報告者:安部
【zoom にほんご教室】vol.161
10月02日(木)21:30-22:30
参加者 4名
通訳  1名
講師  1名
みなさん、チャブゥトーイ!
今回も前回のつづき!
まずは、クイズをして・・・
宿題の「場合」という言葉をつかった作文(さくぶん)を発表(はっぴょう)してもらいました🙋
「授業(じゅぎょう)がわからない場合(ばあい)は先生に質問(しつもん)してもいいですか?」
「宝(たから)くじが当(あ)たった場合(ばあい)、先生(せんせい)はどうしますか?」
などなど、みなさん、バッチリ👍です!
そして、いつもどおり、みなさんに写真(しゃしん)を撮(と)ってきてもらった、看板(かんばん)の説明(せつめい)をしました😎
途中(とちゅう)、方角(ほうがく)の話(はなし)になったので、ZOOMのお絵(え)かき機能(きのう)をつかって、マウスで東西南北(とうざいなんぼく)について説明しました!
次回の宿題は、「方角と「場合」という言葉をつかって、作文をつくる」です。
毎回(まいかい)、勉強(べんきょう)した単語(たんご)をつかって、どんどん長(なが)い文章(ぶんしょう)を作っていきましょう👍
報告者:安部
_____________
日本人のみなさまにお願いです。
響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています。
【zoomにほんご教室】vol.159
10月1日(金)21:30-22:30
参加者 6名
欠席者 2名
通訳  1名
講師  1名
今日(きょう)は、始(はじ)めに「みなさんのふるさとの好(す)きなところ」を聞(き)きしました。
・山(やま)や海(うみ)などの自然(しぜん)豊(ゆた)かなところ
・料理(りょうり)
・自然遺産(しぜんいさん)
・静(しず)かで涼(すず)しいところ�など、みなさん話(はなし)してくれました。
次(つぎ)に、日常(にちじょう)のサービスについて勉強(べんきょう)しました。
クリーニング、宅配(たくはい)、美容室(びようしつ)のサービスを勉強(べんきょう)しました。�・着払い(ちゃくばらい)/元払い(もとばらい)/カット/カラー/ショートヘア/ロングヘア/などの言葉(ことば)を確認(かくにん)しました。��最後(さいご)に、「他(ほか)に日常生活(にちじょうせいかつ)で困(こま)ったことはありますか?」と聞(き)くと、�「駅(えき)でチケットを間違(まちが)って購入(こうにゅう)して困(こま)りました。」と話(はなし)してくれました。�払い戻し(はらいもどし)という表現(ひょうげん)を確認(かくにん)しました。
報告者 とおりやま きみこ
【zoomにほんご教室】vol.158
10月1日(金)21:00-22:00 [10回目]
参加者 ベトナム人7名
通訳者 ベトナム人1名
ボランティア講師 日本人1名
《絵本(えほん)に出(で)てきた言葉(ことば)を使(つか)ってみよう!》
先週(せんしゅう)まで、絵本(えほん)を読(よ)んでいたので、絵本(えほん)にでてきた言葉(ことば)の使(つか)い方(かた)を練習(れんしゅう)しました。
・うんざり
・おそるおそる
・ふしぎ
・まるで〇〇のようだ
などです。
「旅行(りょこう)にも行(い)けなくて、仕事(しごと)も探(さが)せなくて、もうコロナにはうんざりだ」という例文(れいぶん)がでました🤣🤣🤣
みんな、「わかる〜〜!!」と共感(きょうかん)しながら勉強(べんきょう)しました。
いつも、参加者(さんかしゃ)のみなさんの近況(きんきょう)をきくのですが、今日(きょう)は保育園(ほいくえん)になかなかはいれないという話(はなし)をきいて、みんなで情報交換(じょうほうこうかん)もしました。
住(す)んでいる場所(ばしょ)はちがいますが、みんなお母(かあ)さんなので、こうして助(たす)け合(あ)えるのがいいですね🥰
では、みなさんおやすみなさい⭐
また来週(らいしゅう)!
報告者 齊藤優花
【zoomにほんご教室】vol.157
10月1日(金)20:30〜21:30
参加者 5名
通訳 1名
日本人講師 1名
まず反対言葉(はんたいことば)の応用(おうよう)をやりました。
そして今日の本題(ほんだい)‼︎
ベトナムと日本のお米の食文化(しょくぶんか)🍚
ベトナムもたくさんのお米の食べ方をもっています。
炊く(たく)・蒸す(むす)・焼く(やく)・粉(こな)にする・麺(めん)にする…
など、たくさんの調理方法(ちょうりほうほう)をもっているベトナム。
私は、「ベトナムのもちもちしたたべものは何?」と「質問(しつもん)。」すると、
「それはベントーイです。」
「ベントーイ?? それはどのように作り(つくり)ますか?」
やきますか? むしますか? ゆでますか?
どんな味ですか?
このような質問(しつもん)を私から出すと、ベントーイは日本のわらびもちにそっくりな食べ物ということが私には理解(りかい)できました。
しかし、この『料理(りょうり)を説明(せつめい)する』ということは、おもいのほか難し(むずかし)かったようで、どう説明(せつめい)するかをみんなで話し合い、かなり苦戦(くせん)していました。
料理にはたくさんのオノマトペや調理方法が出
てきますから、たくさんの言葉をまなぶことにつながります。
あ、日本ではおなじみの
『くいしんぼう』
この言葉ははじめて聞いた!という方ばかりでした😲
私はくいしんぼうですから、しつこく料理についてのレッスンがつづくかもしれません😉
報告者 すずきゆうこ
アマゾナス連邦大学との交流会 Vol.9
みなさんおはようございます!Bon dia!
10月1日(金)に、第9回目のブラジルのアマゾナス連邦大学との交流会を行いました。
日本からは2名、ブラジルからは日本語を勉強されている3名が参加してくださいました。ご参加ありがとうございました!
今回は 
(1)マナウスと日本の食べ物
(2)現在の仕事
などについて話しました!
(1)マナウスと日本の食べ物
マナウスではあの大きなピラルクを食べるそうです!!!
(日本の水族館でピラルクのコーナーをみて、地元だーと思ったそうです😂)
また、アリとキャッサバをバターで炒めた
Farofa de Tanajuraという料理があるそうですよ〜(^^)
ちなみに、
Farinha→キャッサバの粉
Farofa→Farinhaを使った料理
Tanajura→アリの名前
という意味です!
いつか食べてみたいですね〜!
また、スーパーフードとして知られるアサイー。ブラジルでは🇧🇷普通に手に入るそう〜!
アサイーにピーナッツ🥜やチョコレート🍫を入れて食べると絶品だそうですよー!
(2)現在の仕事
参加者のLさんはポルトガル語を教えているそうです。「えっ、ブラジルでポルトガル語教えてるの??」(ブラジルの公用語はポルトガル語なのでー)と私は思いました💦
実はブラジルには150以上の言語があり、ブラジルの中でもポルトガル語以外の言葉を使っている人はたくさんいるそうです。
また、難民としてブラジルに来た人々も言語の壁があります。
Lさんはブラジルで、このようなポルトガル語を学ぶ必要がある人々へ教えているそうです。
その国に公用語(公で使う言語)はあっても、それ以外にもたくさんの言葉が残っている。それぞれの文化や伝統が残っているようで素敵なことだなあと思いました!💕
次回の日程は決まり次第ご連絡します!
ぜひ自宅からブラジルのみなさんと交流しませんか??
Posted by
Mami Yamauchi
【zoom にほんご教室】vol.156
9月30日(木)20:30-21:30
参加者 5名
通訳  1名
講師  1名
今日(きょう)の宿題(しゅくだい)は
【ことわざ】を調べて(しらべて)きてもらいました。
危機一髪(ききいっぱつ)
三人寄れば文殊の知恵
(さんにんよればもんじゅのちえ)
雨降って地固まる(あめふってじかたまる)
など、発表(はっぴょう)してくれました。
また、文章(ぶんしょう)の中に、「に」または「を」を入れる問題(もんだい)に挑戦(ちょうせん)してもらいました。
みなさん、少し(すこし)間違う(まちがう)こともありましたが、しっかり答え(こたえ)ていました。
それから、「ころころたまご」という歌(うた)を紹介(しょうかい)して、みんなでうたってみました。
他(ほか)にも、今日(きょう)よかったこと、悪かった(わるかった)ことを教えて(おしえて)もらったり、小学生(しょうがくせい)レベルの反対言葉(はんたいことば)を学習(がくしゅう)しました。
報告者 やました かずえ
日本人のみなさまにお願いです。
響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています。
【zoom にほんご教室】vol.155
9月29日(水)20:30-21:30 第10回目
参加者 3名(欠席者4名)
通訳  1名
講師  1名
見学講師 1名
クラスの初めは、恒例(こうれい)のクロスワードパズルの答(こた)え合(あ)わせをしました。
その後(あと)は、宿題(しゅくだい)の「わたしの好(す)きな日本語(にほんご)」を発表(はっぴよう)してもらいました。
「十人十色(じゅうにんといろ)」という難(むずか)しい言葉(ことば)がでてきたのには、びっくり!!
また、「休憩(きゅうけい)」という言葉(ことば)を聞(き)くと嬉(うれ)しくなるから好(す)きだと話(はな)してくれた人(ひと)もいました。
後半(こうはん)は、先週(せんしゅう)の続(つづ)き、「標識(ひょうしき)、貼り紙(はりがみ)、注意書き(ちゅういがき)」の勉強(べんきょう)。
そして、皆(みな)さんが撮(と)って来(き)てくれた貼り紙(はりがみ)の写真(しゃしん)の説明(せつめい)をしました。
「路上飲み 止めましょう」という、タイムリーな貼り紙(はりがみ)を撮(と)って来(き)てくれて、いい勉強(べんきょう)になりました。
参加者(さんかしゃ)が少(すく)なかったことも、あって、思(おも)ったより時間(じかん)が余(あま)ったので、100円ショップの話でおしゃべりしたりしました。
それから、見学(けんがく)に来(き)てくださった講師(こういし)の方(かた)に入(はい)って頂(いただ)き、お互(たが)いに自己紹介(じこしょうかい)をしてもらって、今日(きょう)のクラスは終(お)わりました。
報告者 いのうえ としえ
日本人のみなさまにお願いです。
響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています。
【zoomにほんご教室】vol.154
9月28日(火)20:30〜21:30
参加者6名(1名欠席)
講師1名
通訳1名
今日(きょう)は宿題(しゅくだい)の答(こた)えをみなさんに話(はな)してもらいました
クラスを担当(たんとう)させてもらって私(わたし)のクラスの方(かた)は話せる方が多(おお)いので
知(し)っていることを話す
感(かん)じたことを話す
の練習(れんしゅう)を重(かさ)ねていこうと思(おも)います
今回(こんかい)は
1.日本(にほん)に住(す)む前(まえ)、日本はどのような印象(いんしょう)の国(くに)でしたか?
2.住んでみてよかったこと、悪(わる)かったことを教(おし)えてください
3.ベトナムとの違(ちが)いは何(なん)ですか?
を発表(はっぴょう)してもらいました
1.の答(こた)え
技術(ぎじゅつ)が高(たか)い
新幹線(しんかんせん)が速(はや)くてびっくりした
美(うつく)しい景色(けしき)
空気(くうき)がきれい
元気(げんき)なイメージ(よさこいを見(み)た)
勤勉(きんべん)、真面目(まじめ)
2.について
*よいところ
静かで清潔(しずかでせいけつ)
時間を守る(じかんをまもる)
文化がある(ぶんかがある)
きちんと並ぶ(きちんとならぶ)
トイレがどこでもきれい、匂いもない(においもない)
環境がよい(かんきょうがよい)、ゴミの分別(ごみのぶんべつ)
治安がよい(ちあんがよい)
便利(べんり)
春はさくら(はるはさくら)、秋はもみじが綺麗(あきはもみじがきれい)
警戒心は強いが打ちとけたら思いやりがある
(けいかいしんはつよいがうちとけたらおもいやりがある)
*気になるところ(きになるところ)
(みなさん、悪いところとは絶対(ぜったい)言わなかったです。ありがとう)
少し頭がかたい(すこしあたまがかたい)
仕事が遅くなる(しごとがおそくなる)
みんなが終わるまで待つ(みんながおわるまでまつ)
上司への確認が多い(じょうしへのかくにんがおおい)
タバコを吸う女性が多い(たばこをすうじょせいがおおい)
プライベートがない
朝(あさ)ごはんを売(う)っているところがない(コンビニではなくベトナムは6時(じ)〜開(あ)いている)
3.について
仕事への価値観(しごとへのかちかん)
家族関係(かぞくかんけい)
近所付き合い(きんじょづきあい)
など、みなさんからたくさんの話を聞(き)きました
日本人(にほんじん)は時間を規則通り(きそくどおり)守(まも)るのに、仕事(しごと)の終(お)わる時間は守らない! (納得(なっとく)、わかるわかる)
また私のベトナムの印象も伝(つた)えました
試験勉強(しけんべんきょう)でさら〜っと勉強した話をしたらみなさんがいろいろ教えてくれました
今(いま)まで深(ふか)く触(ふ)れていない国(くに)だったのでみなさんとの出会い(であい)は私にとってもとても豊(ゆた)かなものになっています
みなさん Cảm ơn (ありがとう)
1クラス毎(ごと)に1ベトナム語(ご)を約束(やくそく)したので私もがんばります(笑)
報告者 しみず まいこ
日本人のみなさまにお願いです。
響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています。
9月27日(月)21:00-22:00
参加者 5名
欠席者 2名
通訳  1名
講師  1名
今日(きょう)は掃除用品(そうじようひん)の勉強(べんきょう)の続(つづ)きでした。
お風呂(ふろ)と部屋用(へやよう)の掃除用品の名称(めいしょう)や使い方(つかいかた)の説明(せつめい)と写真(しゃしん)を見ながら商品名(しょうひんめい)などを読み上(よみあ)げてもらいました。
ついでによく似(に)た漢字(かんじ)の例(れい)として天井(てんじょう)と天丼(てんどん)を写真を見せて違(ちが)いを説明しました。
報告者 中村真由美(なかむら まゆみ)