ホーム > 活動blog

活動blog

rss

件数:1178

【ZOOMにほんご教室】2021.09.05 Vol.115

日曜 N3-4クラス 20:30〜21:30 [13回目]
みなさん、こんばんは!
本日(ほんじつ)のにほんご教室(きょうしつ)は
・ベトナム人 参加者(さんかしゃ)  7名
・ベトナム人 通訳者(つうやくしゃ) 1名
・日本人ボランティア講師(こうし)  1名
の合計(ごうけい) 9人で、行(おこ)ないました。
前回からN3の文法を1つ授業で取り上げていますが、今回は「することにしている、することになっている」を学習しました。
ぜんかいから N3の ぶんぽうを ひとつ じゅぎょうで とりあげていますが、こんかいは「することにしている、することになっている」を がくしゅう しました。
まずは文法について説明した後、例文を確認し、全員で音読しました。
まずは「することにしている」について せつめいしたあと、れいぶんを かくにんし、ぜんいんで おんどくしました。
続いて「することにしている」を使ったベトナム語→日本語訳を行ないました。
つづいて「することにしている」をつかった べとなむご→にほんごやくを おこないました。
そして、同様の流れを「することになっている」でも、繰り返した後、「している・なっている」の部分が虫食いになっている問題を解きました。
そして、どうようの ながれを「することになっている」でも、くりかえしたあと、「している・なっている」のぶぶんが むしくいに なっている もんだいを ときました。
今回、受講生の皆さんからたくさん質問が出ました。主に例文の助詞に関するもので、例えば「なるまで」と「なるまでは」の違いや、「明日には」と「明日までには」はどう違うのかなどなかなか説明に窮する質問が多かったです。私が日本語で説明したり、受講生同士でベトナム語で議論している内にあっという間に残り15分になりました。
こんかい、じゅこうせいの みなさんから たくさん しつもんが でました。おもに れいぶんの じょしに かんするもので、たとえば「なるまで」と「なるまでは」の ちがいや、「あすには」と「あすまでには」 どうちがうのか など なかなか せつめいに きゅうする しつもんが おおかったです。わたしが にほんごで せつめいしたり、じゅこうせいどうしで べとなむごで ぎろんしているうちに あっというまに のこり15分に なりました。
残り時間を使って、途中加入のメンバーから要望のあった病院で使う言葉(第3回の授業の内容)を練習しました。
のこりじかんを つかって、とちゅうかにゅうの メンバーから ようぼうのあった びょういんで つかうことば(だい3かいの じゅぎょうの ないよう)を れんしゅうしました。
授業の内容を通して、議論が盛り上がるととてもうれしく思います。今回は、ここ最近お休みだったメンバーにも会えてとても嬉しかったです。
じゅぎょうの ないようを とおして、ぎろんが もりあがると とてもうれしく おもいます。こんかいは、ここさいきん おやすみだった メンバーにも あえて とても うれしかったです。
報告者:能瀬(のせ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
日本人のみなさまにお願いです。
響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひお声かけください。
連絡お待ちしています。
【マレー語入門講座 Vol.22】
【マレー語入門講座 Vol.22】[2021/09/04(土)20:00~]
みなさん、ラマタジュンパ!(おひさしぶり!)
約1か月の夏休みが終わり、ひさしぶりのマレー語クラスです👍
実は、この夏休み中に、インドネシアの方と少し交流する機会があり、マレー語が通じたことに感動してました🤣
ユスラ先生に聞いてみると、インドネシア語とマレー語ってよく似ているそうです!
マレー語を話せるようになると、2億人くらいの人と友達になれちゃうんです👐
・・・といいつつ、1か月ぶりのマレー語入門講座だったので、マレー語もかなり忘れてしまっていました😅
これから、またユスラ先生のスパルタマレー語クラスで、鍛えてもらわなければっ!!!!
さて、今日のトピックは【買い物でつかうマレー語】👜
ビッグカメラでの会話を練習しました。
その会話の一部を紹介します!
店 Selamat datang!
  いらっしゃいませ!
客 Selamat pagi.
  こんにちは!
店 Boleh saya bantu encik / cik?
  なにかごようですか?
客 Saya mencari kamera. Di tingkat berapa ya? 
  私はカメラを探しています。(カメラは)どの階ですか?
店 Ada di bahagian elektronik di tingkat tiga cik. Boleh naik  
  eskalator di tengah atau lif di sebelah kanan.
  3階の電機コーナーにあります。右側のエレベーターか中央
  のエスカレーターでいけます。
客 Baik. Terima kasih!
  はい。ありがとう!
「Saya mencari ○○」[サヤ ムンチャリ ○○]
で「私は○○を探している」
「Di tingkat berapa ya?」[ディ ティングカッ ヤ]
で「どの階ですか?」
「Berapa harga ○○?」[ブラパ ハルガ ○○?]
で「○○はいくらですか?」
です!
ちなみに、マレーシアのお金の単位はRM(Ringgit Malaysia)で
1RM=26円 、 1円=0.04MRだそう。
日本とマレーシアの往復便は
RM2500 (66,143 Yen)
なので、比較的遊びに行ける金額ですね!
次回は来週【2021/09/11(土)20:00~】を予定しています。
トピックは今回の続き!です。
お申込みは以下から、
https://www.kokuchpro.com/event/f0509b5a4bfa78f632ff6268864d9713/
報告者:安部

9月4日(土)15:00-16:00 
N3-4クラス
  参加者   5名(2人お休み)
  通訳者   1名
ボランティア  1名
本日のテーマ  行事や文化について話す
 ベトナムの行事や文化について参加者のみなさんに教えてもらいました!!
<中秋節>
 満月となるといわれる旧暦の8月15日に行われるお祭りです。ちょうちん行列があったり、「月餅(げっぺい)」というお菓子を食べたりできて、子どもたちもとても楽しみにしている行事です!月餅は、月のケーキとも呼ばれていて、昔は家で長い時間かけて作っていました。今はたくさんのお店があって、いろんな種類を買うことができます。
<お正月(旧正月)>
 2月が近づくと、掃除や買い物をします。仏壇に梅や桜の花をかざったり、グレープフルーツやすいかなどのくだものをおそなえしたりしてお正月の準備をします。5〜7連休の間、家族で集まって、笹巻(ちまき)を作って食べたり、花火を買って楽しんだりします。子どもはお年玉がもらえるのでとてもうれしい時期です。
みなさんの話は、私にとって新鮮で、とても興味深ったです!
仏壇にお供え物をする文化やお年玉の習慣は日本と同じだなと思いました☺
笹巻や月餅も食べてみたいですね!ベトナムに行くことを想像すしてワクワクしました♪
お話を聞いて元気をもらいました!ありがとうございました!!
報告者 内
日本人のみなさまにお願いです。 響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています。
【zoomにほんご教室】 vol.114

9月4日(金)21:30〜22:30
参加者6名
通訳者1名
講師1名
見学者1名
みなさん、チャブゥトーイ!
今回のトピックは【みじかなにほんご】!
みなさんに、宿題として、近くにある看板(かんばん)や標識(ひょうしき)の写真(しゃしん)を撮(と)ってきてもらいました📷
まずは、前回(ぜんかい)のテキストをクイズでおさらいしたあと、看板や標識について、(1)困(こま)ったこと、(2)助(たす)かったこと、について質問(しつもん)しました。
(1)こまったこと
・漢字がわからない
・漢字がわからない!!
・漢字がわからない!!!!!!!!!
(2)たすかったこと
・イラストがあるとイメージができた
・あぶないこと、してはいけないことがわかった
・ベトナム語の看板・標識があってわかった
など・・・がでていました。
やっぱり、漢字ばかりでわからないですよね〜〜〜😅
みなさんからもらった写真は、漢字ばかりのもので、ふりがなもないものばかり・・・
「無断駐車等発見次第警察に通報」
なんて、看板もありました🐵
日本史(にほんし)で勉強(べんきょう)した「禁中並公家諸法度(きんちゅうならびにくげしょはっと)」並(な)みに戸惑(とまど)う文章(ぶんしょう)です🐵
日本人でも、一瞬(いっしゅん)よくわからないですよね🤔
一方(いっぽう)で、ベトナム語でかかれた看板もあるというお話(はなし)も!
ベトナム人が多(おお)く住(す)む場所(ばしょ)では、ベトナム語の看板があるそうです。
みなさんからもらった看板の写真を説明(せつめい)していると、1枚(まい)で4〜50分(ぷん)と、と〜〜〜〜〜っても時間がかかりました😲
1枚にたくさん時間をかけて説明をしなければならないほど、むずかしい日本語ばかりということですね。
僕も説明をしながら、むずかしい日本語ばかりだな・・・と感じました。
さて、来週もこんかいの続きです!
また来週〜〜〜〜👋
報告者:安部
日本人のみなさまにお願いです。 響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています。
【Online】Free learning support for children and parents / 無料学習支援(むりょうがくしゅうしえん) Vol.47🐳

Today, 3 volunteers discussed with a Vietnamese.
今日(きょう)はベトナムの留学生(りゅうがくせい)1名(めい)、支援者(しえんしゃ)は3名(めい)でした。
Some of you might feel skeptical about whale’s emoji, even though there’s no reason to use it for Japanese class. I used it because today is “The Whale Day” in Japan 😊
Anyway, we did group discussion to achieve having the advanced levels of Japanese.
今日(きょう)は、より難解(なんかい)な日本語(にほんご)マスターへ向(む)けてグループディスカッションを行(おこな)いました。
This is what we did (after self introductions)↓↓
(1)Thinking about the ideas for topics individually
(2)Sharing ideas each other
(3)Discussing what is good and bad
(4)Finalizing our opinions
(5)Practicing 1MT presentation
まずは、自己紹介(じこしょうかい)をして本題(ほんだい)に取(と)り組(く)みました。
ディスカッションの流(なが)れ↓↓
(1)それぞれ案(あん)を考(かんが)える
(2)思(おも)いついたことを共有(きょうゆう)
(3)メリット・デメリットをあぶり出(だ)す
(4)まとめ
(5)1分(ぷん)で発表(はっぴょう)
Topics for discussion with their conclusions
(1)What will you bring to the desert island?
 “Tent”←Least disadvantages
 You know,
 if we had Doraemon, we would need nothing😎
(2)Which do you think better for us television or YouTube?
 “It’s depends.”
 TV← Basically larger than gadgets
    for watching YouTube
    For security purposes
 YouTube ← Better to learn new things
(3)Should children (6-15 yrs old) have their own smartphones?
 “They CAN (←cannot be “should”).”
 ↑As far as their family support and discipline them,
  it could be a useful partner for them.
お題(だい)と結論(けつろん)
(1)1つだけ無人島(むじんとう)に持(も)っていくとしたら?
 「テント」
  ↑マイナス面(めん)が1番(ばん)少(すく)なかった
(2)テレビとYouTubeどちらが有能(ゆうのう)か?
 「目的(もくてき)によりけり」
  テレビ←画面(がめん)が大(おお)きめ
  YouTube
  ↑無料(むりょう)で色々(いろいろ)学(まな)べる
(3)6-15歳(さい)の子供(こども)はスマホを持(も)つべき?
 「持(も)っても良(よ)い」
  ↑大人(おとな)が責任(せきにん)を取(と)れるなら
At the end of the discussion, Vietnamese told us that she could understand three of our personalities for 80 percent 😂 You can know how we did a heated discussion.
📌Next class
9/18 (Sat) 10:00-12:00
@International Friendship Center Kagoshima
@Zoom
I’ll upload the event pages one week before the class😊1週間前(しゅうかんまえ)にイベントページは作成(さくせい)・投稿(とうこう)致(いた)します。
⚠︎There’s no class next Saturday. 来週(らいしゅう)はお休(やす)みです。
Posted by Himeno
投稿者(とうこうしゃ) ひめの
【zoomにほんご教室】vol.112

9月3日(金)21:00-22:00 [7回目]
参加者 ベトナム人7名
通訳者 ベトナム人1名
ボランティア講師 日本人1名
《絵本(えほん)を読(よ)む練習(れんしゅう)》
わたしのクラスの参加者(さんかしゃ)さんは、みんなお母(かあ)さんなので、絵本(えほん)を読(よ)む練習(れんしゅう)をすることにしました。
ネットで、無料(むりょう)で絵本(えほん)が読(よ)めるサイトを使(つか)いました。📚
ひらがなで書(か)いてあるので、みなさん上手(じょうず)に読(よ)めました。😊👏
でも、
「げっ」…よくないことにきづいたときにつかうオノマトペ
「ガミガミ」…口(くち)うるさく怒(おこ)る
「うんざり」…これ以上は我慢(がまん)できないくらい嫌(いや)な気持(きも)ちになること
「あてもなく」…目的(もくてき)や考(かんが)えもなく
「おそるおそる」…こわがりながら
など、難(むずか)しい言葉(ことば)がたくさん出(で)てきて、勉強(べんきょう)になりましたね。😆
《らいしゅう》
読(よ)み終(お)わらなかったので、
らいしゅうも、
絵本(えほん)を読(よ)む練習(れんしゅう)をしましょう!🥰
報告者 齊藤優花
日本人のみなさまにお願いです。
響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。
連絡お待ちしています。
【zoomにほんご教室】 vol.111

9月3日(金)20:30〜21:30
参加者5名
通訳者1名
講師1名
今日(きょう)も、もりだくさんの内容(ないよう)でした❗️
さっそく問題(もんだい)です👇
『急い(いそい)だら、つぎの電車(でんしゃ)に乗れる(のれますか)?』
この答えを「〜だって」を使って答え(こたえ)なさい。
A.いや、今更(いまさら)急いだって、間に合わない(まにあわない)よ!
「今更」⁉️「今」とどう違う(ちがう)の⁉️
のように、「急いだって」という言葉(ことば)のほかにも、このひとつの文章(ぶんしょう)で、たくさんの疑問(ぎもん)がわいてきますよね~🤔
ほかにも、先月(せんげつ)今月(こんげつ)来月(らいげつ)、10日後(とおかご)は何日(なんにち)? 再来週(さらいしゅう)の金曜日(きんようび)は何日?
のように、「日にちや週(しゅう)や月の伝え方(つたえかた)の練習(れんしゅう)もしました。
また、9月の行事(ぎょうじ)は何がある?
そして、宿題(しゅくだい)の発表(はっぴょう)と…😅
たくさん話しました❣️ 
たくさん笑いました❣️
はい。書ききれません…🤣
今日もおつかれさまでした❣️
報告者 すずき ゆうこ
日本人のみなさまにお願いです。 響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています。
【zoom にほんご教室】 vol.110

9月2日(木)20:30-21:30
参加者 4名(3人お休み)
通訳者 1名
講師  1名
注)画像は、2名退室後に撮影したものです。
本日(ほんじつ)の宿題(しゅくだい)は、
気(き)がとがめる
おそるおそる
なだめる
うっかり
ぞろぞろ
のろのろ
すたすた
を使(つか)って文章(ぶんしょう)を作(つく)ってもらいました。
この中(なか)で
「仕事(しごと)を失敗(しっぱい)して、仕事に時間(じかん)が掛(か)かったので気(き)がとがめました」
「子供(こども)が慣(な)れない学校(がっこう)で、教室(きょうしつ)に入(はい)るのにおそるおそる入っていきました」
「私達(わたしたち)と違(ちが)い、日本人(にほんじん)はスタスタ歩(ある)く」
など
皆(みな)さん、上手(じょうず)に使って文章を作っていました。
ことわざを少(すこ)し、話(はなし)をしましたが興味(きょうみ)が無(な)さそうでしたので反対語(はんたいご)を学習(がくしゅう)しました。
反対語(はんたいご)の方(ほう)が楽(たの)しそうでした。
来週はおやすみです。
報告者 やました かずえ
日本人のみなさまにお願いです。 響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています。
【zoom にほんご教室】vol.109

9月1日(水)20:30-21:30 第5回目
参加者 6名(欠席者 1名)
通訳  1名
講師  1名
先週(せんしゅう)の宿題(しゅくだい)
(1)クロスワードパズル
(2)日本で初めて経験したこと
まず、クロスワードパズルの答(こた)え合(あ)わせをしました。
みなさん、大正解(だいせいかい)でした!
次に、1人(ひとり)ずつ日本(にほん)で初(はじ)めて経験(けいけん)したことを話(はな)してもらいました。
地震(じしん)、桜(さくら)、寿司(すし)や刺身(さしみ)、新幹線(しんかんせん)、温泉(おんせん)、ゴミの分別(ぶんべつ)、コンビニで公共料金(こうきょうりょうきん)の支払(しはら)い、雪(ゆき)、一人暮(ひとりぐ)らし、などなど、たくさんの初(はじ)めてが ありました!
ベトナムのキャベツと日本(にほん)のキャベツが、少(すこ)し違(ちが)っていて、ベトナムは生(なま)では食(た)べないそう。日本のキャベツのサラダがおいしい!とのことでした。
今日は9月1日で防災(ぼうさい)の日(ひ)だったので、クラスの後半(こうはん)では、防災(ぼうさい)について、勉強(べんきょう)しました。
災害(さいがい)の種類(しゅるい)、地震(じしん)の時(とき)にどう行動(こうどう)したらいいかの◯✖️クイズ、防災(ぼうさい)かばんの中身(なかみ)など、通訳さんに手伝(てつだ)って貰いながら、説明(せつめい)しました。
みなさん、初(はじ)めて学(まな)ぶ単語(たんご)がたくさんあって、一生懸命(いっしょうけんめい)メモをしながら、勉強(べんきょう)してくれました。
最後(さいご)余(あま)った時間は、コロナのワクチン接種(せっしゅ)の話など、おしゃべりをしました。
来週(らいしゅう)は、病気関係(びょうきかんけい)の言葉(ことば)を勉強(べんきょう)したいと思います。
報告者 いのうえ としえ
*********************
日本人のみなさまにお願いです。 響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています。
【zoomにほんご教室】Vol.108
8月31日(火)20:30-21:30
参加者 5名
欠席者 2名
通訳  1名
講師  1名
今日(きょう)は先々週(せんせんしゅう)の宿題(しゅくだい)だった「自分(じぶん)の町(まち)の名前(なまえ)を「うさぎのう」など簡単(かんたん)な単語(たんご)を使(つか)って説明(せつめい)する」を発表(はっぴょう)してもらいました。
この方法(ほうほう)は聞(き)き取(と)りにくい言葉(ことば)を伝(つた)えるときに便利(べんり)です。特(とく)に相手(あいて)の顔(かお)が見(み)えない電話(でんわ)の時(とき)によく使います。名古屋市(なごやし)の「な」は茄子🍆の「な」など。
少(すこ)し時間(じかん)が余(あま)ったので促音(そくおん)を中心(ちゅうしん)に発音(はつおん)の練習(れんしゅう)をしました。まち(町)-マッチなど。
報告者 中村真由美(なかむら まゆみ)
日本人のみなさまにお願いです。 響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
*日本人のボランティア講師が各自クラスを持つ担任制のボランティアです。
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。 連絡お待ちしています。