ホーム > 活動blog

活動blog

rss

件数:1178

【zoomにほんご教室】vol.38
月曜 N4-5クラス 20:30〜21:30
ベトナム人 参加者(さんかしゃ)7名
ベトナム人 通訳者(つうやくしゃ)1名
日本人ボランティア講師(こうし) 1名
今日(きょう)は『暑(あつ)さ』の話(はなし)をしました。
何気(なにげ)ない話題(わだい)があると、人(ひと)とのコミュニケーションが増(ふ)えて、会話(かいわ)が楽(らく)になっていくと思(おも)います。
真夏日(まなつび)、猛暑日(もうしょび)、熱帯夜(ねったいや)、熱中症(ねっちゅうしょう)、水分補給(すいぶんほきゅう)、夏バテ(なつばて)、、、など、日本人(にほんじん)がこの季節(きせつ)よく使(つか)う単語(たんご)を練習(れんしゅう)しました。
私(わたし)がいろんな役(やく)をやって「お大事(だいじ)にしてください」といういたわりの言葉(ことば)を使(つか)う練習(れんしゅう)もしました。
ぜひ、多(おお)くの場面(ばめん)で使(つか)ってみてください。
『肩(かた)の力(ちから)をぬいて』=『リラックスして』、新(あたら)しい単語(たんご)を使(つか)っていけるといいですね。
次回は私が出張先からの参加なので、現地でWi-Fi環境を確認して連絡します、ということにしています。「明日すぐ使える日本語」を用意して楽しくやりたいです。
報告者 Chiyo Nagao
日本人のみなさまにお願いです。
響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひお声かけください。
連絡お待ちしています。
【zoom にほんご教室】 vol.37
7月19日(月)10:00-11:00 
N4-5クラス
今回の日本語教室参加者は、
参加者 6名(1名欠席)
通訳者 1名
講師  1名でした。

みなさんこんにちは!
本日は4回目(4かいめ)のクラスがありました。
月曜日(げつようび)の朝(あさ)から元気(げんき)いっぱいの女性ばかりで私も嬉(うれ)しくなります。

まずはしりとりを2周(2しゅう)してウォーミングアップしました。
しりとりのやり方(かた)になれてきて、答(こた)えるのが早(はや)くなってきました。
その後(あと)、思(おも)ったことや気持(きも)ちをあらわす言葉(ことば)と事実(じじつ)をあらわす言葉(ことば)の復習(ふくしゅう)をしました。
そして、病院(びょういん)に行(い)ったとき使(つか)う表現(ひょうげん)を勉強(べんきょう)しました。
・保険証(ほけんしょう)を持(も)っていくこと
・診療科(しんりょうか)の違(ちが)い
を確認(かくにん)し、
・症状(しょうじょう)の伝(つた)え方(かた)
をロールプレイで練習(れんしゅう)しました。
・たべすぎてお腹(なか)が痛(いた)いです。
・しょっぱいものをよく食(た)べるので血圧(けつあつ)が高(たか)いです。
・妊娠中(にんしんちゅう)で腰(こし)が痛(いた)いです。
などなど、みなさん普段(ふだん)使(つか)う症状(しょうじょう)を考(かんが)えて言(い)ってくれました。
とても上手(じょうず)でした!
来週(らいしゅう)はひきつづき、病院(びょういん)でのやりとりを学習(がくしゅう)する予定(よてい)です。
報告者 せとぐち あやか
日本人のみなさまにお願いです。
響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひお声かけください。
連絡お待ちしています。
【ZOOMにほんご教室】Vol.36
日曜 N3-4クラス 20:30〜21:30 [6回目]
みなさん、こんばんは!のせです。
本日(ほんじつ)のにほんご教室(きょうしつ)は
・ベトナム人 参加者(さんかしゃ)  7名
・ベトナム人 通訳者(つうやくしゃ) 1名
・日本人ボランティア講師(こうし)  1名
の合計(ごうけい) 9人で、行(おこな)いました。
今回(こんかい)、初参加(はつさんか)の方(かた)が2名(にめい)いらしたので自己紹介(じこしょうかい)ゲームをしました。
お二人(ふたり)以外(いがい)のメンバーは
ベトナム語(ご)で書(か)かれた質問(しつもん)の中(なか)から一(ひと)つ選(えら)び、日本語(にほんご)で質問(しつもん)をします。
初参加(はつさんか)のお二人(ふたり)は、その質問(しつもん)に日本語(にほんご)で答(こた)えます。
質問(しつもん)は
・お名前(なまえ)は何(なん)ですか?
・おいくつですか?
・どこに住(す)んでいますか?
・お仕事(しごと)はなんですか?
・ご出身(しゅっしん)はどちらですか?
・趣味(しゅみ)はなんですか?
・好(す)きな食べ物(たべもの)は何(なん)ですか?
です。5人(ごにん)が順番(じゅんばん)に質問(しつもん)していきますが、前(まえ)の方(かた)が選(えら)んだ質問(しつもん)は選(えら)んではいけません。
また、2人目(ふたりめ)に質問(しつもん)するときには、1人目(ひとりめ)で自分(じぶん)がした質問(しつもん)を選(えら)んではいけません。
初参加者(はつさんかしゃ)2名(にめい)×他(ほか)の参加者(さんかしゃ)5名(ごめい)=計(けい)10回(じゅっかい)質問(しつもん)し終(お)えたところで、皆(みなさん)さんの話(はな)した文(ぶん)を修正(しゅうせい)し、最後(さんご)に全員(ぜんいん)で音読(おんどく)しました。
次(つぎ)に今日(きょう)の授業(じゅぎょう)のメインテーマです。希望(きぼう)のあった野菜(やさい)の名前(なまえ)です。
画面(がめん)に表示(ひょうじ)されたたくさんの野菜(やさい)の写真(しゃしん)を見(み)て、その中(なか)から1つ(ひとつ)選(えら)び答(こた)えていくというゲームです。
全部(ぜんぶ)で50以上(ごじゅういじょう)準備(じゅんび)していましたが、誰(だれ)も答(こた)えられなかったのは3つだけだったかな?
・貝割れ大根(かいわれだいこん)
・豆苗(とうみょう) ←この2つはひっかけ問題(もんだい)
・しめじ
「これは難(むずか)しいだろう」と思(おも)っていたものも答(こた)えられる方(かた)がいてビックリしました。
盛(も)りだくさんで時間(じかん)ギリギリまでかかりましたが、「生活(せいかつ)で使(つか)う言葉(ことば)だから助(たす)かります」との感想(かんそう)をいただきました。
次回(じかい)は「果物(くだもの)」か「動物(どうぶつ)」でやってみようと思います。
報告者:のせ
日本人のみなさまにお願いです。
響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひお声かけください。
連絡お待ちしています。
【ランドセルスマイルリレープロジェクト 7月の部】
7月18日にランドセルスマイルリレープロジェクトの検品・発送のボランティア活動が行われました。
午前午後合わせて13名の参加でした。
会を重ねるごとに、自然と役割分担が作られてきました。また、初参加の方にもみなさん身内のような接し方(笑)
今回は検品や8月発送予定のフィリピンのミンダナオ島へ送る荷物の確認。次回の注文に向けた打ち合わせとあっという間に時間が過ぎていきました。
なんと、今回のボランティアさんのなかに、フィリピンのミンダナオ島出身の方が、海外への発送が初めてのメンバーは早速色々とお話を伺いました。
思っていた以上にミンダナオ島は広いらしく、地区によって確実に送ってくれる配送業者さんが異なるとのこと。日本とのしくみの違いにまた一つ勉強になりました。
また、今回はスイカやおにぎり、手作りスイーツなどの差し入れもありました。おいしくいただきました✨ご提供いただきました皆様ありがとうございます。
次回のボランティアは8月に予定していますが新規のボランティアさんの受け入れは9月以降のボランティアにて実施したいと思います。詳細が決まりましたらご連絡させていただきます。
このランドセルプロジェクトではご支援いただける方を募集しています。ぜひとも賛同していただけます個人・企業様ご連絡お待ちしています。
https://hibiki.school.tm/
https://www.facebook.com/kobo.hibiki
【Nihon-go De Communication Vol.10】

3カ国19名の方と日本語でコミュニケーションしました。ベトナム・マレーシア・カザフスタン・日本各地(鹿児島・島根・埼玉・愛知県・群馬・神奈川・福岡)からのアクセスでした。
最初に「絵を見てしりとり」をトライしましたがちょっと難しかったようで反省です・・・(;'∀')
その後は小グループで話し合いを行いました。
★日本人の性格、会社、ルール
★結婚式について
★災害について
★ガールズトーク
★バレンタインデー
★夏をメインテーマとして
など、好きなテーマを設定してグループごとに話をしました。
わかりにくかった言葉として
・お色直し
・違和感
・もどかしい
・もやもや
などがあったようです
日本語だけで会話をすることに不安もあると思います。伝わらない「もどかしさ」を感じることもあるでしょう。でも間違ってもいいです、知らなくてもいいです。皆さんのわからない言葉を知ることで、日本人も「やさしい日本語」について学ぶことができます
ぜひ次回も楽しく会話できればいいなと思います
参加してくださった方に質問です
「絵を見てしりとり」は失敗でしたがよい、レクリエーションがあれば教えてください(#^.^#)
報告者:牟田京子
次回は8月14日(土)
20:30〜22:00
↓お申込みは以下から↓
https://www.facebook.com/events/178069224342810/
【zoomにほんご教室】Vol.35
7月17日(土)20:30-21:30
参加者 ベトナム人4名
通訳者 ベトナム人1名
講師  2名(見学1名)
いつもは、15:00から実施(じっし)しているクラスですが、講師(こうし)のりつこさんが都合(つごう)が悪(わる)かったため、代理講師(だいりこうし)で夜(よる)の実施(じっし)となりました。
前回(ぜんかい)のクラスで、妊婦健診(にんぷけんしん)や小児科(しょうにか)受診(じゅしん)に関(かん)する相談(そうだん)があったので、具体的(ぐたいてき)に知(し)りたいことを書(か)いてチャットに送(おく)ることを宿題(しゅくだい)にしていました。
今日(きょう)のクラスでは、宿題(しゅくだい)に対(たい)する回答(かいとう)をお伝(つた)えしたあとに、「しりとり」をしました。
みなさん、初(はじ)めて「しりとり」をしたようですが、48個(こ)の単語(たんご)を繋(つな)げることができました♪
日本語(にほんご)を頑張(がんば)って勉強(べんきょう)していることが、「しりとり」を通(とお)してもよくわかります。
まもなく出産(しゅっさん)を控(ひか)えている参加者(さんかしゃ)もいて、不安(ふあん)もたくさんあることでしょう。
でも、今日(きょう)わたしが話(はなし)を聞(き)いた限(かぎ)りでは、ちゃんと通(つう)じてます!大丈夫(だいじょうぶ)
無事(ぶじ)に元気(げんき)な赤(あか)ちゃんと笑顔(えがお)で会(あ)えることを、心(こころ)から祈(いの)っています。
報告者 おおしろ えつこ
日本人のみなさまにお願いです。
響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。
連絡お待ちしています。
Free learning support for children and parents / 無料学習支援 Vol.39

Good evening everyone
I’m so sorry for my very late uploads..
皆(みな)さんこんばんは
投稿(とうこう)が遅(おそ)くなり申(もう)し訳(わけ)ございません。
We held the class for both online and face to face on July 17th, Saturday.
7月17日(土)も対面(たいめん)とオンラインの2箇所(かしょ)で開催(かいさい)でした
◎Online class
1 exchange students from Thailand joined today!3 supporters tried to support them!
Thank you for joining!!
◎オンライン
留学生(りゅうがくせい)1名(めい)(タイ)が参加(さんか)しました。サポーターは3名(めい)でした。
◎Things which we did
・How to introduce family and friend
・How to self-introduction
・How to introduce our age
◎支援内容(しえんないよう)
・家族(かぞく)や友達(ともだち)の紹介(しょうかい)の仕方(しかた)
・自己紹介(じこしょうかい)の仕方(しかた)
・年齢(ねんれい)の数え方(かぞえかた)
We introduce our family. When we did self-introduction, we shared our name, university, major in study and plan for future. We also talked about our pet and the place that we had travelled and we want to travel. We also talked about vaccine and Covid19’s situation in Japan, Malaysia and Thailand.
お互い(たがい)の家族(かぞく)について紹介(しょうかい)しました。自己紹介(じこしょうかい)の時(とき)に名前(なまえ)、大学(だいがく)、何(なに)を勉強(べんきょう)しているかと将来(しょうらい)の計画(けいかく)について話(はな)しました。そして、ペットと旅行(りょこう)した場所(ばしょ)としたい場所(ばしょ)について話(はな)しました。最後(さいご)に、ワクチンと日本(にほん)、マレーシアとタイのコロナの状況(じょうきょう)について話(はな)しました。
◎International friendship center Kagoshima
2elementary school student and their father from Malaysia joined today. 3 supporters tried to support her. Thank you for joining!!
◎かごしま国際交流(こくさいこうりゅう)センター
今回(こんかい)の参加者(さんかしゃ)は小学生(しょうがくせい)2名(めい)(マレーシア)とお父様(とうさま)でした!
サポーターは3人参加(さんか)しました!
◎Things which we did
・Mathematics homework
・Play Karuta
・Homework(Communication practice)
◎支援内容(しえんないよう)
・算数(さんすう)の宿題(しゅくだい)
・ひらがなとカタカナカルタ
・宿題(しゅくだい)(会話練習)(かいわれんしゅう)
The 2nd grade student (A-chan) finished her homework. Good job A-chan. After that, she played Hiragana and Katakana Karuta with her younger sister. They played on the floor and use legs instead of hands. That was very fun.
Their father did another online Japanese class homework. He struggled with hiragana and katakana before but he look very happy studying communication in Japanese. He is very good at applying the words that he had learned and use it when do communication practice with the volunteers. He also improve very much in Japanese. Good job!
Aちゃんは宿題(しゅくだい)を終(お)わらせました。そのあと、妹(いもうと)とカルタゲームをしました。普通(ふつう)のカルタゲームではなくて、カルタを床(ゆか)に置(お)いて足(あし)でゲームしました。変(へん)なやり方(かた)ですが、面白(おもしろ)かったです。
お父様(とうさま)は別(べつ)のオンライン授業(じゅぎょう)の宿題(しゅくだい)をしました。今(いま)まで書(か)く練習(れんしゅう)ばっかりで大変(たいへん)でしたが、会話練習(かいわれんしゅう)に入ってからすごく楽(たの)しかったとお父様(とうさま)が言(い)っていました。
ボランティアたちと会話(かいわ)する時(とき)に習(なら)った単語(たんご)を何度(なんど)も使(つか)って練習(れんしゅう)しました。
次回(じかい)は
7月(がつ)24日(にち)(土)(ど)
時間(じかん)→10:00~12:00
場所(ばしょ)→かごしま国際交流(こくさいこうりゅう)センター(せんたー)

オンライン (おんらいん)(zoom)
です!
The next class,
Day→July 24th ,Saturday
Time→10:00~12:00
Place→International Friendship Center Kagoshima

Online(zoom)
新規(しんき)ボランティアの方(かた)も増(ふ)えてます!
みなさんのご参加(さんか)お待(ま)ちしています😊
There are many new supporters!!
We’re looking forward to learning together!!
Post by Nazif Nasir
【zoomにほんご教室】vol.34

7月16日(金)21:00-22:00 [1回目]
参加者 ベトナム人6名(欠席1名)
通訳者 ベトナム人1名
ボランティア講師 日本人1名
今日(きょう)は 、初めて(はじめて)の教室(きょうしつ)を開催(かいさい)しました。
《自己紹介(じこしょうかい)》
にほんぜんこく、いろんなところから、参加(さんか)してくださいました😊
にほんに すんでいるので にほんごを はなせるように なりたい人が 多かったですね。
お母さんも多いので、子どもの学校(がっこう)や保育園(ほいくえん)のせんせいと もっと話せるようになりたい人も 多かったです。
《しりとり》
なかよくなるために、しりとりをしました。
みなさん、どんどん ことばが でてきて すごいですね😆🙌
しりとりは、「ん」がつくと、おわりです。
みなさん、「ん」がつくたびに「あーっ😂😂」と言いながら、一生懸命(いっしょうけんめい) べつの ことばを さがしました。
《来週(らいしゅう)》
来週は、「好きなこと」について おしゃべりします。
学校や保育園のプリントで、わからないものがあったら、写真(しゃしん)をおくってください。
報告者 齊藤優花
日本人のみなさまにお願いです。
響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。
連絡お待ちしています。
【zoomにほんご教室】Vol.33
7月16日(金)20:30-21:30(N4〜5)
クラスが終(お)わりました。
欠席(けっせき)が3名(めい)でした。
皆(みな)さんお忙(いそが)しい様子(ようす)です。
でもちゃんと事前(じぜん)に連絡(れんらく)が入(はい)ります。
「楽(たの)しみにしてたけど、仕事(しごと)の都合(つごう)で」
「子(こ)どもが熱(ねつ)を出(だ)したので」
事情(じじょう)はいろいろですが、それでもこのクラスを楽(たの)しみにしてもらっていることが伝(つた)わってきます。
すっかり家族(かぞく)になったような気分(きぶん)です♪
今日(きょう)はそれぞれの近況報告(きんきょうほうこく)に続(つづ)いて、日本(にほん)のことわざの理解(りかい)とベトナムの諺(ことわざ)を日本語(にほんご)で説明(せつめい)してもらいました。
「果物(くだもの)を食(た)べたら、木(き)を植(う)えてくれた人(ひと)のことを思(おも)い出(だ)しなさい。」
とベトナム。
日本(にほん)では、
「水(みず)を飲(の)んだら井戸(いど)を掘(ほ)った人(ひと)のことを忘(わす)れるな」
と言(い)いますね。
さて、私(わたくし)老兵(ろうへい)は今日(きょう)が最後(さいご)で、来週(らいしゅう)からは屋久島(やくしま)の鈴木裕子(すずき ゆうこ)さんが担当(たんとう)してくださることになりました。
今日(きょう)の授業(じゅぎょう)では最初(さいしょ)から入(はい)っていただき、すっかり皆(みな)さんと意気投合(いきとうごう)。
安心(あんしん)して引(ひ)き継(つ)げます。
ありがとうございました。
これからよろしくです。
報告者 Toru Kaminokado
日本人のみなさまにお願いです。
響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。
連絡お待ちしています。
【zoomにほんご教室】Vol.32

7月15日(木)20:30-21:30
参加者 5名
通訳  1名
講師  2名
(来週代理講師をする方も一緒に参加)
今日(きょう)は、2人1組(ふたりひとくみ)で、病院(びょういん)での会話(かいわ)を作(つく)ってくれましたのを使(つか)って話(はなし)をしました。
参加者(さんかしゃ)2人(ふたり)が作(つく)ってくれた、オリジナルの会話(かいわ)です。
会話形式(かいわけいしき)で私(わたし)が話(はな)したあと、相手側(あいてがわ)の言葉(ことば)を言(い)って頂(いただ)きました。
三組分(さんくみぶん)やりました。
その後(あと)、しりとり歌(うた)
「こぶたたぬききつねねこ」
を歌(うた)って1人(ひとり)づつ歌(うた)ってもらいました。
歌(うた)とか、みんな楽(たの)しそうにしていました。
クラスが終(お)わった後(あと)、早速(さっそく)お子(こ)さんに歌(うた)ってくれた動画(どうが)が届(とど)きました。
生活(せいかつ)の中(なか)で、にほんごが増(ふ)えていってくれたら、嬉(うれ)しいです。
報告者 やました かずえ
日本人のみなさまにお願いです。
響では、このzoomにほんご教室に参加してくださるボランティアを引き続き募集しています。
条件は、以下の通り
・毎週講師を担当できる方
*無理な場合はこの限りではありません。
・zoomを利用出来る方
・毎回、教室終了後に響FBで報告を書いてくださる方
このボランティア講師は、完全無償のボランティアです。
日本語教師の資格がなくてもOK
日本語能力検定試験に対応したものではなく、日常生活において困らないように、在日ベトナム人が日本語で日本人と会話する実践の場となっています。
興味のある方は、ぜひコメント等でお声かけください。
連絡お待ちしています。