2022年1月

rss

件数:108

【zoom にほんごカフェ】vol.329
お知らせ
「zoomにほんご教室」は、2022年から「zoomにほんごカフェ」に活動名を変更します
【zoom にほんごカフェ】vol.329
1月5日(水)20:30-21:30 第21回目
参加者 6名
欠席者 1名
通訳  1名
講師  1名
今日(きょう)は、2022 年初(はじ)めてのクラスでした。
宿題(しゅくだい)は出(だ)していなかったので、最初(さいしょ)から最後(さいご)までフリートークをしました。
話(はな)す順番(じゅんばん)は、webルーレットを使(つか)ってやりました。
これがかなりウケが良(よ)かったです。
トークは、年末年始(ねんまつねんし)の出来事(できごと)を自由(じゆう)に話(はな)してもらいました。
質問(しつもん)がある人(ひと)は、質問(しつもん)をし、トークの最後(さいご)に今年(ことし)の目標(もくひょう)や抱負(ほうふ)を訊(き)いて、1人のトークが終(お)わる‥という流(なが)れ。
年末年始(ねんまつねんし)は友達(ともだち)と会(あ)ったり、お寺(てら)に行(い)ったり、ベトナム式(しき)の正月料理(しょうがつりょうり)を食(た)べたり‥という人(ひと)が多(おお)かったです。
そして、今年(ことし)の目標(もくひょう)は、新(あたら)しい仕事(しごと)を探(さが)す、ベトナムに帰省(きせい)する、日本語が上手(うま)くなる、旅行(りょこう)に行く、お金(かね)をためる、などなど、いろんな目標(もくひょう)が出ました。
話(はなし)の流(なが)れで、あと何年(なんねん)くらい日本に住(す)みたいかという話(はなし)で盛(も)り上(あ)がってから今日(きょう)のクラスは終(お)わりました。
年始(ねんし)から楽(たの)しいクラスになりました^ ^
今年(ことし)もよろしくお願(ねが)いします。
報告者 いのうえ としえ
【ドイツ語deコミュニケーションVol.24】[2022/1/2]
【ドイツ語deコミュニケーションVol.24】[2022/1/2]
みなさん、Frohes neues Jahr! (あけましておめでとうございます)
2022年、第一回のドイツ語DEコミュニケーションです!
今回は、ドイツ語文法を学ぶための導入部分を教えてもらいました。
みなさん、ドイツ語話者の数は、どのくらいだと思いますか?
なんと、
世界のドイツ語話者の数は、約1億人!👫
と、ドイツを中心に、ヨーロッパの多くで話されている言語なんです。
ドイツ語を少しでも話せると、1億人と友達になれるということですね!
さて、ドイツ語の重要性を教わったところで、次は、ドイツ語の基本的な文法である、1)人称代名詞と2)名詞の性のふたつを紹介してもらいました!
1)人称代名詞
人称代名詞とは、会話や文章のなかで出てくる人や物の名前を、代わりの名詞であらわしたものです。
・人称代名詞は以下の通り
___
ich   私
du   あなた
er/sie/es 彼/彼女/それ
wir   私たち
ihr   あなたたち
sie   彼ら・彼女ら
___
です。
文章は、かならず
【主語(名詞>人称代名詞;物や事の名前)と述語(動詞;動作や状態を表すことば)】
の組み合わせになっています。
ドイツ語では、主語(人称代名詞)によって、後に続く動詞の形が変化します。
たとえば、それぞれの人称代名詞とwohnen(住む)という動詞を組み合わせたとき、語尾(-en)が以下のように変化します。
__
Ich wohn[e]
Du wohn[st]
er/sie/es wohn[t]
wir wohn[en]
ihr wohn[t]
sie wohn[en]
__
2)名詞の性
名詞の性ってなんだ!?と思ったそこのあなた!
実は、ドイツ語では、名詞にはすべて性別があります。
その性別は、3種類です。
・男性名詞
 【 der】 Mann (【その】男の人)
・女性名詞
 【die】 Frau (【その】女の人)
・中性名詞
 【das】 Kind(【その】子ども)
性別を表すポイントは【】にある冠詞(名詞の頭にくっつき、名詞がどれかをあらわしてくれることば)です。
男性名詞か、女性名詞か、中性名詞かで、冠詞がかわってきます。
名詞の性は、自然の性とおなじですが、性別のない名詞(たとえば、イスやテーブルなど)にも、性別があるため、どれが女性か男性か中性かは、覚えるしかありません!
(イス;Stühleは女性,テーブル;Tischは男性)
そして、このder,die,dasも変化形があるんですよね・・・😅
・・・というようなかんじで、日本語にはない、ドイツ語の法則を勉強しました。
みなさんから、感想を聞くと、「難しい!」という声が🥺
ですが、ヤン先生曰く、ドイツ語の文法で難しいレベルはここまでで、これ以上難しくはない!日本語はカンタンそうだけどずーーっと難しいままだというコメントが!笑
次は二週間後なので、余裕があれば復習しましょうね!
次回は、2022/1/16(日)19:00を予定しています。
また来週〜〜〜👋

報告者:安部
【ZOOMにほんご教室】Vol.327
【ZOOMにほんご教室】Vol.327
日曜 N3-4クラス 2021年12月26日 20:30〜21:30 [29回目]
みなさん、こんばんは!
本日(ほんじつ)のにほんご教室(きょうしつ)は
・ベトナム人 参加者(さんかしゃ)  8名
・日本人ボランティア講師(こうし)  1名
の合計(ごうけい) 9人で、行(おこ)ないました。
今回はまず初めに「年末・年始に関することば」クイズをしました。
こんかいは まずはじめに「ねんまつ・ねんしに かんする ことば」クイズを しました。
年末・年始に関する絵の中から分かるものを選び答えてもらった後、それについての説明を音読してもらいます。説明文で分からないところがあれば、私が日本語で説明したり、他のメンバーがベトナム語でフォローしてくれたりしました。
ねんまつ・ねんしに かんする えのなかから わかるものを えらび こたえてもらったのち、それについての せつめいを おんどくしてもらいます。せつめいぶんで わからないところがあれば、わたしが にほんごで せつめいしたり、ほかの メンバーが ベトナムごで フォローしてくれたりしました。
11個全て終わったあと、もう一度全ての単語を確認して終わりました。この時点で40分近く経過。
11こ すべて おわったあと、もういちど すべての たんごを かくにんして おわりました。このじてんで 40ふんちかく けいか。
残りの時間は前回の授業で質問のあった「〜の間に」と「〜のうちに」の違いについて学習しました。
のこりの じかんは ぜんかいの じゅぎょうで しつもんのあった「〜のあいだに」と「〜のうちに」の ちがいについて がくしゅうしました。
「〜の間に」と「〜のうちに」に関する説明や例文を1人ずつ順番に音読してもらいました。
「〜のあいだに」と「〜のうちに」に かんする せつめいや れいぶんを ひとりずつ じゅんばんに おんどくしてもらいました。
ベトナム語での説明も併記しておいたので、だいたい理解してもらえたようでした。
ベトナムごでの せつめいも へいきしておいたので、だいたい りかいして もらえたようでした。
1週後は1月2日ということで、私はやる気満々だったのですが、「お正月なので先生休んでください」と気を遣われてしまったのでお休みです(笑)
1しゅうかんごは 1がつふつかと いうことで、わたしは やるきまんまんだったのですが、「おしょうがつなので せんせい やすんでください」と きをつかわれてしまったので おやすみです
よって次回は1月9日となります。良いお年を!
よって じかいは 1がつここのかとなります。よいおとしを!
報告者:能瀬(のせ)
【zoomにほんご教室】vol.325
【zoomにほんご教室】vol.325
12月21日火曜日 
参加者 4名(休み3名)
講師  1名
通訳  1名
今日(きょう)は今年(ことし)最後(さいご)のクラス
最後(さいご)のテーマはクリスマスとお正月(しょうがつ)について
ベトナムでは旧(きゅう)正月でお祝い(おいわい)をするそうで、日本とは少し(すこし)時期(じき)がずれます
各(かく)参加者(さんかしゃ)の方(かた)が過ごし方(すごしかた)についていろいろ教えて(おしえて)くれました
お正月前(まえ)にはたくさん掃除(そうじ)をする
お墓参り(おはかまいり)
三賀日(さんがにち)までは人の家(いえ)にはいかない(親族(しんぞく)のみ)
先生やお世話(せわ)になった方への訪問(ほうもん)
花火(はなび)を見に(みに)行く(いく)
など…
子どもの時は嬉し(うれし)かったけれど、大人になると「お年玉(おとしだま)」を配(くば)らなきゃいけないからなぁ…
というつぶやきもありました(笑)
どこの国も同じ(おなじ)ですね!
年明け(としあけ)は1月11日〜のクラス開始(かいし)です
今年はこのクラスで新(あら)たな出会い(であい)をいただきました
ありがとうございました
来年(らいねん)も笑って(わらって)おしゃべりできる時間(じかん)をつくれたらと思って(おもって)います
みなさま、良いお年を(よいおとしを)
報告者:清水舞子(しみず まいこ)
🎅Free learning support for children and parents / 無料学習支援 Vol.52🎄🎁
Merry Christmas 🌟
Have you gotten any gifts from your Santa Claus🤶???
I need to apologize for the behavior of our Santa Claus who stole our pictures from my phone🤥
Today, two Thai students and one of us enjoy talking over snacks cuz it’s Christmas, although all of us are Buddhist😂
To escape from graduation projects, we ate lots of snacks. Our topic was all related to our study though; Maybe they are totally clinging on us👿
I hope this year was the best year for you all☺️
I’m saying this cuz today is the last class in 2021..
Wishing you a verrry Happy New Year🎍✨
Our very first class would be on 8th January, 2022😉
We do recommend you to join and chat with us!!!!!
(The event schedule will be updated on Facebook next year)
12/25:第(だい)52回(かい)
参加者(さんかしゃ):タイ2名(めい)
支援者(しえんしゃ):1名(めい)
活動内容(かつどうないよう):フリートーク
次回(じかい):2022/1/8(土(ど)) 10:00-12:00
場所(ばしょ):鴨池福祉館(かもいけふくしかん)
今年(ことし)もありがとうございました🙇🏻‍♂️
良(よ)いお年(とし)をお迎(むか)え下(くだ)さい!
Posted by Himeno
投稿者(とうこうしゃ):ひめの
【Zoomにほんご教室】vol.323
【Zoomにほんご教室】vol.323
2021.12.21
火曜クラス 20:30〜21:30
ベトナム人 参加者(さんかしゃ)4名
ベトナム人 通訳者(つうやくしゃ)1名
日本人ボランティア講師(こうし) 1名
今日(きょう)は、皆(みな)さんと、皆(みな)さんの年末年始(ねんまつねんし)の予定(よてい)についてお話(はな)ししました。
お寺(てら)にいったり、料理(りょうり)をしたり...一年(いちねん)に一度(いちど)の特別(とくべつ)なお休(やす)みの、楽(たの)しそうな予定(よてい)をを たくさん 聞(き)くことができました。
また、日本語(にほんご)の漢字(かんじ)や言葉(ことば)についての話(はなし)もしました。
「おおい」と「たくさん」のちがいなど、すこし難(むずか)しいことも勉強(べんきょう)しました。
次回(じかい)の授業(じゅぎょう)は 
1がつ11にち です!みなさん、よいお年(とし)をお迎(むか)えください😀
報告者:Kotaro Iida
【zoomにほんご教室】vol.324
【zoomにほんご教室】vol.324
2021.12.21
火曜20:30〜21:30 N4-N5クラス
ベトナム人参加者(さんかしゃ)4名
ベトナム人欠席者(けっせきしゃ)2名
ベトナム人通訳者(つうやくしゃ)1名
日本人ボランティア講師(こうし)1名
◎今日の教室(きょうのきょうしつ)
★新しいメンバーが入りました
(あたらしいめんばーがはいりました)
★最近、病院に行きましたか?
(さいきんびょういんにいきましたか)
 どんな症状でしたか?
(どんなしょうじょうでしたか)
★勉強した言葉(べんきょうしたことば)
a.のどが痛い(のどがいたい)
b.お腹が痛い(おなかがいたい)
c.熱がある(ねつがある)
d.せきが出る(せきがでる)
e.鼻水が出る(はなみずがでる)
f.吐き気がする(はきけがする)
g.食欲がない(しょくよくがない)
h.目がかゆい(めがかゆい)
i.足をくじいた(あしをくじいた)
j.頭をぶつけた(あたまをぶつけた)
1.聞いて言う練習をしました
(きいていうれんしゅうをしました)
2.聞いてえらぶ練習
(きいてえらぶれんしゅう)
例文:一昨日から熱があって
  のどが痛いんです
(おとといからねつがあって
のどがいたいんです)
 (1)a〜Jのどれですか?
 (2)いつからですか?
★日数の呼び方の復習
(にっすうのよびかたのふくしゅう)
1日(いちにち)
2日(ふつか)〜20日(はつか)
★年末の最後のあいさつ
(ねんまつさいごのあいさつ)
良いお年を(よいおとしを)
今日はたくさん勉強しました
来年もよろしくおねがいします
報告者:中村武史(なかむら たけし)
【zoomにほんご教室】vol.320
【zoomにほんご教室】vol.320
月曜クラス 12月13日(20:30〜21:30)
ベトナム人 参加者(さんかしゃ)6名
ベトナム人 通訳者(つうやくしゃ)1名
欠席者 2名
日本人ボランティア講師(こうし) 1名
今日(きょう)は、今年最後(ことしさいご)のクラスでした。
みんなで冬休み(ふゆやすみ)の予定(よてい)や、来年(らいねん)やりたいことなどをわいわい話(はな)しました。
そして、「わたし宛(あて)に年賀状(ねんがじょう)を書いて投函(とうかん)する!」という宿題(しゅくだい)をだしました。
むずかしい漢字(かんじ)もありますが、がんばって!
わたしもみんなに年賀状(ねんがじょう)出しますね。
日本(にほん)のお正月(しょうがつ)をいろいろと楽しめるといいですね。
今年(ことし)はみんなに会えて、とても幸せでした。
また来年(らいねん)もよろしくおねがいします。
よいお年(とし)をお迎(むか)えください。
新年(しんねん)のクラスは10日からです。
報告者:Chiyo Nagao
コメント0件


アルバム「zoomにほんご教室」
響(Hibiki)さんが写真を追加しました
作成者: Etsuko Oshiro · 2021年12月20日 ·
【zoom にほんご教室】 vol.319   
12月20日(月)10:00-11:00 
N4-5クラス
今回の日本語教室参加者は、
参加者 5名(欠席 2名)
通訳者 1名
講師  1名でした。
みなさんこんにちは!
本日は20回目(かいめ)のクラスがありました😊
初(はじ)めに、この1週間(いっしゅうかん)どうだったか質問(しつもん)しました。
・ベトナムのお餅(もち)を5時間(じかん)かけて作(つく)った
・家(いえ)でカゼをひいた子供(こども)の世話(せわ)をしていた。
・バナナの皮(かわ)を使ってお餅(もち)を作(つく)った。
・雪(ゆき)が30センチ積(つ)もって、
ゆきだるまを作(つく)った
などなど
次(つぎ)に、日本(にほん)の年末(ねんまつ)から年始(ねんし)にすることについて紹介(しょうかい)したあと、みんなで話をしました。
・ベトナムでも大(おお)そうじをする
・年越(としこ)しそばを職場(しょくば)で食べたことがある
・門松(かどまつ)をスーパーで見(み)かける
・初夢(はつゆめ)の一富士(いちふじ)、二鷹(にたか)、三茄子(さんなすび)が面白(おもしろ)い
 除夜(じょや)の鐘(かね)の意味(いみ)を知ってびっくりする方(かた)も多(おお)かったです。
文化(ぶんか)の違(ちが)いを知(し)るのは面白(おもしろ)いですね!
*次の日本語クラスは1月17日です。
みなさん良(よ)いお年(とし)を!
報告者 せとぐち あやか
コメント0件


響(Hibiki)
作成者: 能瀬 博之 · 2021年12月20日 ·
【ZOOMにほんご教室】Vol.318
日曜 N3-4クラス 2021年12月19日 20:30〜21:30 [28回目]
みなさん、こんばんは!
本日(ほんじつ)のにほんご教室(きょうしつ)は
・ベトナム人 参加者(さんかしゃ)  7名
・日本人ボランティア講師(こうし)  1名
の合計(ごうけい) 8人で、行(おこ)ないました。
本日の授業は文法「〜ないかと思う」「〜うちに」をテーマに学習しました。
ほんじつの じゅぎょうは ぶんぽう「〜ないかとおもう」「〜うちに」を テーマに がくしゅうしました。
例文で出てくる語彙を確認した後、文法の説明をし、例文をベトナム語から日本語に訳してもらい、最後に音読しました。
れいぶんで でてくる ごいを かくにんしたのち、ぶんぽうの せつめいをし、れいぶんを べとなむごから にほんごに やくしてもらい、さいごに おんどくしました。
文法に続いて、ここ数回で学習した文法の問題にチャレンジしました。
ぶんぽうに つづいて、ここすうかいで がくしゅうした ぶんぽうの もんだいに チャレンジしました。
そして、最後に語彙クイズをやって終わりました。
そして、さいごに ごいクイズを やって おわりました。
授業が終わる前の質問で「〜の間に」と「〜のうちに」の違いを教えてほしいと言われ「意味は同じでしょ」と答えたのですが、後々調べるとそうではないということが分かったので、次回の授業でお話しようと思っています。
じゅぎょうが おわる まえの しつもんで「〜のあいだに」と「〜のうちに」のの ちがいを おしえてほしいと いわれ、「意味は同じでしょ」と こたえたのですが、あとあと しらべると そうではない ということが わかったので、じかいの じゅぎょうで おはなししようと おもっています。
また来週!
また らいしゅう!
報告者:能瀬(のせ)
コメント0件


響(Hibiki)
作成者: Kenta Abe · 2021年12月20日 ·
【ドイツ語deコミュニケーション Vol.23】[2021/12/19(日)]
みなさん、グーテンターク!
今回のトピックは、【クリスマススペシャル🎅】
気づけば、ドイツ語deコミュニケーションが開講して、二回目のクリスマススペシャルです!
もう一年が経ちました!!!びっくり!!
はじめに、ドイツのクリスマスについて紹介してもらいました。
ドイツでは、クリスマスのことを「Weihnachten:ヴァイナハテン」といいます。
ドイツでクリスマスといえば・・・
クリスマスまでアドベントカレンダーをめくり・・・クリスマスには、シュトーレン、クリスマスクッキー、ホットワイン、ローストナッツ(←ヤン先生の大好物!)などなどを味わうことが定番なんだとか!
次に、ドイツで有名なクリスマスの歌「In der Weihnachtsbäckerei;クリスマスのパン屋さん」を聞き、歌詞を音読しました🎵
歌詞の一部を紹介👇
(勝手に訳したので少し違うかもしれません)
______
In der weihnachtsbackerei
Gibt es mache Leckerei♪
Zwischen Mehl und Milich
Macht so mancher Knilch
Eine riesengrosse Kleckerei
In der weihnachtsbackerei♪
In der weihnachtsbackerei♪
-------
クリスマスのパン屋さんには
たくさん甘いお菓子があります。
小麦粉と牛乳の間で
いたずらっ子たちが
大騒ぎを起こす
クリスマスのパン屋さんで♪
クリスマスのパン屋さんで♪
______
耳に残るメロディーなので、ドイツ語クラスが終わって一人で聞いていました👂
「In der weihnachtsbackerei」と検索すると、でてくるのでみなさんもきいてみてくださいね🎄
次回は、新年2022/1/2(日)19:00~を予定しています。
みなさん、よいお年を〜👋
お申し込みは以下から、
_____
https://www.kokuchpro.com/.../af34d480aa6b1ab2be14823fed.../
_____
報告者:安部健太
コメント0件


【zoom にほんご教室】 vol.319   
【zoom にほんご教室】 vol.319   
12月20日(月)10:00-11:00 
N4-5クラス
今回の日本語教室参加者は、
参加者 5名(欠席 2名)
通訳者 1名
講師  1名でした。
みなさんこんにちは!
本日は20回目(かいめ)のクラスがありました😊
初(はじ)めに、この1週間(いっしゅうかん)どうだったか質問(しつもん)しました。
・ベトナムのお餅(もち)を5時間(じかん)かけて作(つく)った
・家(いえ)でカゼをひいた子供(こども)の世話(せわ)をしていた。
・バナナの皮(かわ)を使ってお餅(もち)を作(つく)った。
・雪(ゆき)が30センチ積(つ)もって、
ゆきだるまを作(つく)った
などなど
次(つぎ)に、日本(にほん)の年末(ねんまつ)から年始(ねんし)にすることについて紹介(しょうかい)したあと、みんなで話をしました。
・ベトナムでも大(おお)そうじをする
・年越(としこ)しそばを職場(しょくば)で食べたことがある
・門松(かどまつ)をスーパーで見(み)かける
・初夢(はつゆめ)の一富士(いちふじ)、二鷹(にたか)、三茄子(さんなすび)が面白(おもしろ)い
 除夜(じょや)の鐘(かね)の意味(いみ)を知ってびっくりする方(かた)も多(おお)かったです。
文化(ぶんか)の違(ちが)いを知(し)るのは面白(おもしろ)いですね!
*次の日本語クラスは1月17日です。
みなさん良(よ)いお年(とし)を!
報告者 せとぐち あやか
【ZOOMにほんご教室】Vol.318
【ZOOMにほんご教室】Vol.318
日曜 N3-4クラス 2021年12月19日 20:30〜21:30 [28回目]
みなさん、こんばんは!
本日(ほんじつ)のにほんご教室(きょうしつ)は
・ベトナム人 参加者(さんかしゃ)  7名
・日本人ボランティア講師(こうし)  1名
の合計(ごうけい) 8人で、行(おこ)ないました。
本日の授業は文法「〜ないかと思う」「〜うちに」をテーマに学習しました。
ほんじつの じゅぎょうは ぶんぽう「〜ないかとおもう」「〜うちに」を テーマに がくしゅうしました。
例文で出てくる語彙を確認した後、文法の説明をし、例文をベトナム語から日本語に訳してもらい、最後に音読しました。
れいぶんで でてくる ごいを かくにんしたのち、ぶんぽうの せつめいをし、れいぶんを べとなむごから にほんごに やくしてもらい、さいごに おんどくしました。
文法に続いて、ここ数回で学習した文法の問題にチャレンジしました。
ぶんぽうに つづいて、ここすうかいで がくしゅうした ぶんぽうの もんだいに チャレンジしました。
そして、最後に語彙クイズをやって終わりました。
そして、さいごに ごいクイズを やって おわりました。
授業が終わる前の質問で「〜の間に」と「〜のうちに」の違いを教えてほしいと言われ「意味は同じでしょ」と答えたのですが、後々調べるとそうではないということが分かったので、次回の授業でお話しようと思っています。
じゅぎょうが おわる まえの しつもんで「〜のあいだに」と「〜のうちに」のの ちがいを おしえてほしいと いわれ、「意味は同じでしょ」と こたえたのですが、あとあと しらべると そうではない ということが わかったので、じかいの じゅぎょうで おはなししようと おもっています。
また来週!
また らいしゅう!
報告者:能瀬(のせ)